アジア通貨危機

1997年7月のタイ・バーツ暴落から始まり、アジア諸国の通貨が下落して、タイやインドネシアは政権が交代、韓国はIMFの管理下に入るなど、中国を除くほとんどの国々が大きな打撃を受けた。ヘッジファンドの空売りが原因とされており、新興市場への不安はロシア危機、ブラジル危機などに繋がった。アジアビジネスが拡大していた日本経済への影響も大きかった。