大林組の今を伝えるメディア
社員紹介
2021.01.21

建設業のイメージを変え、
スマートなワークスタイルを
ICTで生み出したい。

大杉 達也
職種:建築職
担当業務:生産支援(情報)
本社グローバルICT推進室(取材当時)
2014年入社 創造理工学研究科 建築学専攻 修了

仕事内容

180116大林組1人目-セレクト用-029.jpg

現在の建設現場や社内外各部門の業務の中には、当たり前に感じている確認作業や、効率のあまり良くない文書作成など改善できる点が多々あります。もっと作業効率を上げるにはどうしたら良いのか。その改善に向けて、メッセンジャーアプリの展開や、音声認識技術を用いた議事録作成ツールの検証などが現在の主な業務です。さらに社内ソフトのライセンス管理やユーザーのサポートも行っています。
ICTツールを用いて作業を省力化し生産性を上げることをミッションとして、「働き方の改革」につながるよう取り組んでいます。さまざまな問題に直面することはありますが、この作業は誰のために、何をすることが真のニーズなのかを意識しながら、本来の目的からぶれないよう努めています。

入社動機

大学院では、都市や建物内での人の行動をITを使って可視化、分析する研究をしていました。大林組には、この学んできた建築分野と自分が好きなIT分野を掛け合わせた情報系の仕事があることを知り、これまでのスキルを活かして活躍できるフィールドが広いと感じ志望しました。また、就職活動中にお会いする先輩の人柄や面倒見の良さから、「人の大林」というフレーズにも納得できました。これは、入社後の今でも変わらず感じる点です。一級建築士の資格取得のため仕事と勉強の両立に苦労していた私に、当時の上司は適切なアドバイスをくれ、また合格後にはご自宅で慰労会もしていただきました。

仕事のやりがい

180116大林組1人目-セレクト用-060.jpg

ICTに関する分野では、広範囲にわたりさまざまな知識や情報を持つ必要があります。技術進歩のスピードが非常に速いため、社内外でのコミュニケーションを通じた情報収集に加えて社外セミナーに参加するなど、自分の知識を常にアップデートするよう心がけています。新しい技術やサービスを建設業でどう活用していくのか。新しい業務改善を提案、遂行できる現在の仕事は、建設業界全体への新しいワークスタイルの提案にもつながります。このスケールの大きさに責任とやりがいを感じています。また、入社して数年でこのような広く深いプロジェクトに携わることで、自分を押し上げている実感もあり、現在の業務に大きな魅力と可能性も感じています。

これからの夢、目標

自分の知識や技術の深さ、そして幅をもっと広げていきたいです。そのためには、現在のプロジェクトに真摯に向き合うことはもちろん、webやネットワーク、データベースなど情報系の基礎的な知識のさらなる習得、またBIMやAI、IoTなどの先端技術をもっと勉強することが必要です。そして、建設とICTの両面から技術を開発し、プロジェクトをマネジメントし、建設業のイメージを革新的に変えるこれまでの枠組みにとらわれないスマートなワークスタイルを創造したいと考えています。


キャリアステップ

1年目
マンション新築工事の建設現場で施工管理(躯体・外装工事)を担当
2〜3年目
本社建築本部PDセンター企画管理課でBIMの環境整備、教育を担当
4年目~現在
本社グローバルICT推進室技術課でICT施工管理ツールの利用支援や技術開発、および技術系ソフトの管理を担当

ある1日の流れ

08:00 出社、急用メールの処理
09:00 課内ミーティング
10:00 ソフトウェア会社との打ち合わせ
11:00 新システムの社内展開準備と検証作業
12:00 昼食
13:00 技術開発の検討や資料作成
14:00 移動
15:00 現場事務所での技術開発に関する打ち合わせ
17:00 打ち合わせ議事録の作成など、内容の整理
18:00 退社

オフの過ごし方

off_img01-21.png

学生時代から続けているサッカーにフットサル、ロードバイクでの朝カフェ巡りやロングライド、さらにはゴルフの練習とアクティブに過ごしています。大型連休には、大学時代の友人と海外旅行へ出かけ、リフレッシュしています。
>
「お知らせ」の記事一覧
2023.05.31
2025年3月卒業生向け、建築職「5Daysインターンシップ」を開催
~実際の現場で施工管理を体験。建設業のダイナミックなものづくりを体感しよう~
記事をもっと見る