2025.03.04
「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録™に認定
大林組が建設に携わった、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の会場のシンボルである「大屋根リング」が、世界最大の木造建築物として、2025年3月4日にギネス世界記録に認定されました。

大屋根リングは、109個の木架構ユニットを円形につないだ幅約30m、高さ約20m、内径約615m、周長約2kmの建築物です。日本の伝統構法「貫接合(ぬきせつごう)」に、現在の耐震基準を満たすように構造体の剛性を高めた施工方法は、各工区によって異なり、それぞれが安全かつ合理的に作業するために独自の技術を取り入れています。
大林組を代表とする共同企業体(以下、大林組JV)は、大屋根リング建設を担う3つの工区のうち、北東部分(全周約2kmの約3分の1)を担当し、国産材の活用を推進するため、柱材の約50%程度に四国産のヒノキ、梁材には福島産のスギを採用しました。また、構造体を地上で組み立て、揚重しながら取り付ける独自工法の導入や、BIMを活用したプロジェクト管理システムなどデジタル技術を多数導入して施工を行いました。

大屋根リングのギネス世界記録の認定を記念して、2025年3月4日に公益社団法人2025年日本国際博覧会主催のギネス世界記録公式認定証授与式が開催され、大林組も立会人として参加しました。
ギネス世界記録 認定概要
記録名 | 最大の木造建築物 |
---|---|
正式英語記録名 | The largest wooden architectural structure |
記録対象建築物 | 大屋根リング(大阪市此花区夢洲) |
認定面積 | 6万1,035.55m2 |
大屋根リング概要
建築面積 | 6万1,035.55m2 |
---|---|
内径 | 約615m |
外径 | 約675m |
全周 | 約2km |
幅 | 約30m |
高さ | 約12m(外側約20m) ※来場者が歩くことができるスカイウォークの高さ |
使用木材 | (国産)スギ、ヒノキ (外国産)オウシュウアカマツ |