季刊大林 No.56

「水都復活」

2020年に東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催が決定した日本では、大会を機に、世界を代表する都市・東京がどのように変貌していくべきなのか、さまざまな課題や提案が論議されています。
本号では、3人のオピニオンリーダーが、東京という都市の成り立ちや特異性、現状、五輪開催による変化などについて論考。大林組の技術陣による構想OBAYASHI IDEAでは、「歴史的に価値あるものを引き継いでいくことこそに、その都市独特の魅力が形成される」との考えのもと、POST2020年の姿として、かつて“東洋のヴェネチア”と称された水都東京の現代版での復活を試みました。
(2016年発行)

対談:水都復活―東京の水循環システムの構築に向けて

丹保憲任(北海道立総合研究機構理事長)
月尾嘉男(東京大学名誉教授)

OBAYASHI IDEA

「スマート・ウォーター・シティ東京」建設構想

構想:大林組プロジェクトチーム

ダイジェストを読む 全編を読む

2020後の東京を歩く

磯達雄(建築ジャーナリスト)

成熟都市のモデル~2020年オリンピック後の東京

青山佾(明治大学公共政策大学院特任教授)

東京は箱になるのか、街になるのか

三浦展(社会デザイン研究者、マーケティング・アナリスト)

シリーズ 藤森照信の「建築の原点」⑧ 旧渋沢栄一邸

藤森照信(東京大学名誉教授、建築史家・建築家)

グラビア:江戸-東京 水辺でたどる十変化