MENU
DICTIONARY用語集

サーキュラーエコノミー さーきゅらーえこのみー

サーキュラーエコノミー(Circular Economy)とは、資源や素材、製品を可能な限り長く利用し、循環させて活用し、新たな付加価値を生み出し続ける社会経済システムのことをいいます。日本語では「循環型経済」と訳されます。

サーキュラーエコノミーは、大量生産・大量消費・大量廃棄といった従来の一方通行な「直線型」の経済システムに代わる新たな取り組みです。

大林組では、さまざまな手法やアイデアを用いて、循環型経済の推進に取り組んでいます。

用語集に戻る