MENU
DICTIONARY用語集

空港の脱炭素化 くうこうのだつたんそか

空港の脱炭素化とは、空港がカーボンニュートラルを実現するための取り組みです。

国土交通省は、国が管理する全27空港の空港脱炭素化推進計画を策定しています。計画では、空港の施設や車両、地上での航空機からのCO2を減らしたり、再生可能エネルギーを活用したりすることが求められています。空港関係者のみではなく、省エネ・再エネ関係の技術や知見などを持つ企業とともに推進することで、効率的に空港の脱炭素化を推進することが重要です。

そこで、空港関係者と省エネ・再エネ関係の技術や知見等を有する企業との間で、情報共有や協力体制を構築するための場として、2021年9月に「空港脱炭素化に向けた官民連携プラットフォーム」を設置しました。全307政府機関、自治体、企業が参加しています。

用語集に戻る