MENU
DICTIONARY用語集

GTL燃料・合成燃料(e-fuel) じーてぃーえるねんりょう・ごうせいねんりょう

GTL燃料

GTLとは「Gas to Liquids」の略称です。GTLは天然ガス由来の製品であり、環境負荷の少ないクリーンな軽油代替燃料です。石油由来の燃料と同等の性状を保持しつつ、軽油対比で二酸化炭素(CO2)排出量を8.5%削減することが可能です。

合成燃料(e-fuel)

合成燃料(e-fuel)とは、CO2と水素(H2)を原材料として製造する石油代替燃料です。石油と同じ炭化水素化合物の集合体であり、ガソリンや灯油などの用途に合わせて自由に利用できます。

合成燃料(e-fuel)は、再生可能エネルギー由来の水素(グリーン水素)と、発電所や工場から排出されるCO2や大気中のCO2を使って製造することから、従来の化石燃料と違い、ライフサイクル上で大気中のCO2を増やすことがない、カーボンニュートラルな燃料として注目を集めています。

大林組では、脱炭素社会の実現に向けて、スコープ1での目標達成のために、GTLやバイオディーゼル、リニューアブルディーゼルなどの軽油代替燃料を最大限活用していきます。

用語集に戻る