DICTIONARY用語集
低炭素建材・脱炭素建材 ていたんそけんざい・だつたんそけんざい
低炭素建材
低炭素建材とは、二酸化炭素(CO2)の排出量を抑制する効果がある建材です。
大林組では、CO2の排出量を大幅に低減する環境に優しいコンクリートとして「クリーンクリート®」や、製造工程でのカーボンネガティブを実現する「クリーンクリートN®」を開発しました。コンクリート工事から排出するCO2排出量を大幅に削減でき、産業副産物を有効に活用できることで環境負荷を低減します。
脱炭素建材
脱炭素建材とは、石油、石炭などの化石燃料を使わず、植物由来などを原料とした環境に配慮した建築資材や、脱炭素化の取り組みによってつくられた建材のことをいいます。
また、建設や運営にかかるエネルギーや水使用量の削減、施設の緑化など、建物全体の環境性能を高めるよう配慮して設計された建築物も脱炭素建材に含まれます。