

Interview
03
現場研修で理念と技術を体感中。
資源循環のプロをめざしたい
資源循環のプロをめざしたい
Interview
03
scroll
宮本 航雅
Koga Miyamoto
- 2021年入社
- 自然環境技術研究部所属
scroll
大林組を選んだ理由は?
Q1
学生時の専攻は土木でも建築でもなく、自然環境でした。イノシシが生態系に与える影響など、生物と環境のつながりを学ぶ生態学の研究をしていたため、自然環境に関する職種を志望していました。ゼネコンではエンジニアリング部門を中心に就職活動をしていたのですが、大林組では自然環境技術研究部に配属される可能性があり、研究開発に興味があったため応募しました。学生時代の研究と業務内容は異なってはいましたが、大林組の企業理念に「持続可能な社会の実現に貢献」とあり、自分の力を活かせるのではないかと思ったことも大きかったですね。
現在どのような研究に
取り組んでいますか?
Q2


今後チャレンジして
みたいことは?
Q3


学生へのメッセージを
Q4
大林組は「人の大林」ともいわれるくらい、皆個性的で人柄の良い方ばかりです。私もそうでしたが、建築や土木を学んでいなかったり、現場経験がなかったり、不安を感じている人は多いと思います。しかし、やる気さえあれば一から学べる環境が整っていますので、バックグラウンドについて気にする必要はまったくありません。技術研究所に応募を考えている方は躊躇しないで自分の個性や専門をぶつけてみてはいかがでしょうか。カタチに残るもの、人の生活に役に立つものをつくる喜びは、間違いなくあります。
Other Interviews
ほかの社員を見る
ほかの社員を見る