日々、社会の発展と未来の実現に向けて研究に挑む大林組 技術研究所の最新情報をお届けします。
2022年日本建築学会奨励賞を受賞
2022.08.01 技術研究所のシンボルマークを新たに作成しました
2022.08.01 CO2排出量を低減するコンクリート「クリーンクリート」
2022.08.01 Interview「シリコンバレーで最先端技術を体感。建設業界のさらなるDXに挑む」
2022.08.01 材料・施工技術に関する専門家の集団「生産技術研究部」
「つくるを拓く」研究所——大林組 技術研究所にて、 時代の先端をゆく技術がどのように誕生したのかをご紹介します。
5つの研究部門「生産」「構造」「自然環境」「都市環境」「地盤」を中心に、 建設技術をはじめ、その枠を超えた技術開発に取り組んでいます。
大林組の技術開発の拠点として、常に技術革新を生み出すために、 国内外屈指の実証実験施設を備えています。
時代とともに歩み続ける大林組 技術研究所にて、 研究に挑む若き研究員たちの想いをご紹介します。
「つくるを拓く」研究所としての思いや信念、 そして1965年に開設して以来の歴史などをご紹介します。
研究成果をはじめ、季節の出来事やイベントなど、 大林組 技術研究所のあらゆる情報を発信します。
2023.07.14
2022年度岩の力学連合会技術賞を受賞しました
2023.06.13
6/19(月) コミュニティラジオ「きよせ★ジモト~ク」第3弾が放送されます!
2023.04.05
春爛漫
2023.03.20
消防行政協力者として「消防総監感謝状」を拝受
2023.03.09
震災時の建物の被災程度を即時に判定します
2023.02.28
第6回インフラメンテナンス大賞で国土交通大臣賞を受賞
低炭素型コンクリート「クリーンクリート®」を新丸山ダム建設工事で国内最大規模の打設開始
建設会社として初めて「次世代モビリティ都市間ネットワーク」に加盟
3Dプリンターで製作した模型でTLP型浮体式洋上風力発電施設の設置方法の妥当性を確認
国内初、3Dプリンターで製作したプレキャスト部材を大型構造物で適用