さがみ縦貫川尻トンネル工事
工事の概要
圏央道の神奈川県区間の一部を形成するさがみ縦貫道路のうち、相模原市緑区城山1丁目から3丁目の閑静な住宅地の地下を通過する全長417mの川尻トンネルを築造する工事です。

●工事件名 :さがみ縦貫川尻トンネル工事
●発注者 :国土交通省関東地方整備局
●工事場所 :神奈川県相模原市
●工期 :平成21年3月〜平成24年9月
URUP工法概要
○工法 :開放型シールド
○シールド機外径 :幅11.96m×高さ8.24m
○掘進延長 :413.1m×2本
○覆工 :SFRCセグメント、内空幅11.0m×内空高7.08m
(複合アーチ断面)
URUP工法を適用した経緯
当初、本工事区間は開削工法で計画されていました。これに対し、閑静な住宅地において、工事による周辺環境負荷低減を図るため、URUP工法を提案し、採用されました。
工事の状況
地上に設置したシールド機です。まず、往路トンネルを施工します。
開放式シールド機。バックホウで掘削します。
シールド機が地中に貫入した状況です。直上には道路があります。
地上到達した状況です。往路トンネルの施工が完了しました。
Uターン施工するため、シールド機を回転している状況です。
復路トンネル施工のため、シールド機が再発進します。
地上到達した状況です。復路トンネルの施工が完了しました。
トンネルが完成しました。