お知らせ

DAM CONSTRUCTION NEWS

矢印 お知らせ一覧へもどる

2024年3月20日

安威川ダム完成式

2024年3月20日(水)大阪府茨木市の安威川ダムにおいて、大阪府主催の「安威川ダム完成式」が執り行われました。
式典には関係者や地元の皆様などおよそ100名が出席し、ダムの完成を祝いました。大阪府 吉村知事、こやり国土交通大臣政務官から、事業にご協力いただいた皆様への感謝と、安威川流域における治水対策の要となるダムの役割、地域活性化への期待が述べられました。
午後から開催された地元の方向けの完成記念イベントでは、茨木市 福岡市長、大阪府安威川ダム建設事務所 田中所長から、改めて地元の皆様への感謝の言葉が述べられました。

安威川ダムは、国内で初めて原石採取のために新たに山を切り崩さず、既存の採石工場で製造された材料で構築されたほか、下流河川の環境改善や土砂還元に配慮したフラッシュ放流設備が導入されるなど、豊かな自然環境の保全に配慮して建設されました。
また、大きな石から少し低い位置に人の手で丁寧に間詰石を施工した、岩石の陰影が美しいリップラップ(※1)は「安威川積み」と呼ばれ、地域の方々やダムマニアの方々に親しまれています。

大林組JVは、人々のくらしに安全と安心をあたえ、人と自然と調和した都市近郊型ダムとして地域の皆様に愛されるダムを完成することができました。

※1 リップラップ:フィルダムの堤体を保護するために、堤体表面を覆うように敷き詰められた石材
 

〈完成式・ダム周辺の景観〉

1 茨木市 福岡市長の挨拶

2 大阪府安威川ダム建設事務所 田中所長の挨拶

4 安威川ダム完成までの歴史を映像で視聴される地元の皆様

5 紙製VRゴーグルでダムの3D映像を見て楽しむ子どもたち

6 公園として整備されたダム直下広場

7 ダム周辺にオープンするダムパークいばきた

8 ダムパークいばきた内、生保半島さくら広場

9 地元の皆様の憩いの場となるよう整備された直下広場