Fire Protection Engineering Laboratory
火災工学実験棟
建築物および土木構造物の総合的な火災安全性を検証する実験施設。
実大規模の試験体を用いて新構工法の開発、
性能耐火設計技術の向上、大深度地下空間の安全性向上などをめざします。
6
Fire Protection Engineering Laboratory
火災工学実験棟
建築物および土木構造物の総合的な火災安全性を検証する実験施設。
実大規模の試験体を用いて新構工法の開発、性能耐火設計技術の向上、大深度地下空間の安全性向上などをめざします。
主な設備
火災時の建築・土木構造物の安全性を
確認する「汎用耐火炉」
実大規模の柱・梁・床・壁部材を対象に、加熱と同時に鉛直・水平方向から荷重を与えることで、実際の構造物の状況を再現した載荷加熱実験を行うことができます。高温加熱を受ける試験体の様子は、耐熱ビデオカメラで観察・記録することができます。
<実験例>
高強度RC柱の実験例
爆裂現象によるコンクリートの破損状況の確認。
耐火塗料を施した
鋼管柱の実験例
耐火塗料の加熱発泡(膨張)性能の確認。
オメガウッド(耐火)柱の
2時間耐火実験
国内最大級の「載荷装置」
国内最大級の20,000kN載荷装置を用いて、最長7.5mの柱試験体に軸力を載荷することができます。さらに、軸力と同時に水平力の載荷が可能であり、試験体に最大±500mmの水平変形を与えることができます。
<実験例>
柱部材の一軸載荷
(中心圧縮)加熱実験
柱部材の二軸載荷加熱実験
床スラブの載荷加熱実験
壁材や防火設備の耐火性を評価する「壁用耐火炉」
防火戸やシャッター、壁部材などを対象に加熱実験を行い、延焼防止性能などの火災安全性を確認します。
<実験例>
耐火スクリーン
(耐熱ガラスクロス)の加熱実験
可燃物が燃えた時の安全性を評価する
「火災実験装置」
4m角の集煙フード下で実際の可燃物を燃焼させ、燃焼ガスに含まれる一酸化炭素・二酸化炭素の濃度や、各種可燃物の発熱量・ 発熱速度を測定することができます。
建築材料の防火性を評価する
「コーンカロリー計試験装置」
内装材などの仕上げ材料を燃焼させ、各種材料の燃えやすさや、発熱速度*・発煙量を測定することができます。
*ISO 5660 -1 コーンカロリー計法に準拠