ABOUT
大林組とは
大林組は、
私たちの生活の根底を支えている
総合建設会社の一つ
総合建設会社は一般的にゼネコンと呼ばれ、オフィス、マンション、商業施設、工場、病院や学校などの建築物を造る建築事業、トンネル、橋梁、ダム、河川、鉄道や高速道路などを造る土木事業、街づくりなどを行う開発事業、再生可能エネルギー創出事業をはじめとした新領域事業など、私たちの生活を支えるあらゆるものを造ることに関わっています。
Topic 01
これ以上ない社会貢献性
橋、道路、鉄道、トンネル、オフィスビル、学校、病院、ホテル、商業施設…人々が生活していく上で必要な社会基盤は建設会社の仕事によって生み出されています。自分の携わった仕事が、社会を豊かにしていくことができるものづくり、この社会貢献性の高さこそがゼネコンの最大の魅力です。
Topic 02
世界で一つだけのものづくり
工場での大量生産とは異なり、ゼネコンのものづくりはその土地固有の一品生産です。その土地の地形、地質、気象など、現場を取り巻く諸条件は工事ごとに異なるので、その都度、それぞれに最も適した工法、材料、機械などを選定し、世界で一つだけの建設物を造り出します。
Topic 03
桁違いの巨大組織を率いるやりがい
一つのプロジェクトに携わる建設技能者の数は、多いときには数千人になります。その道のプロ集団である技能者たちをまとめ上げ、信頼関係を構築することができるかがプロジェクトの成否に直結します。桁違いの巨大組織を率いてプロジェクトのマネージメントをしていくやりがいは、ほかでは味わえないゼネコンの醍醐味です。
INFORMATION
イベント情報
土木系イベント
大林組の土木事業では、鉄道・道路(橋、トンネル)・ダム・空港・エネルギー施設など、私たちの生活に必要不可欠なインフラの新設・更新事業を通じ、より豊かな社会の実現と人々の暮らしの安全・安心に貢献しています。現場は、プロジェクトの最前線です。多種多様な自然環境や周辺環境の中、日本各地・世界各地で巨大プロジェクトをかたちにしています。当社のイベントでは、こういった建設現場の見学を通じて建設業のスケールの大きさやものづくりの醍醐味を体感することができます。
2023年度のイベント実施予定内容
※現状2022年度と同様の内容を予定していますが、プログラム内容を変更する可能性がございます。
就業体験イベント(1 ~ 4日間)
OBAYASHIテクノロジーセミナー 現場見学会(1日間)
開催時期
夏~冬
開催場所
各本支店工事事務所
実施内容
大林組が施工する建設現場(シールド、トンネル、鉄道、高速道路等)の見学、現場職員の仕事紹介
OBAYASHIテクノロジーセミナー WEB(半日間)
開催時期
夏~冬
開催場所
WEB
実施内容
大林組が施工する建設現場の紹介、現場職員の仕事紹介(トンネル、鉄道、高速道路等)、講演(海外プロジェクト、若手職員の仕事紹介)、社員との座談会など
※ 本年度のインターンに関しては下部の「イベントへのご応募はこちらから」ボタンよりご確認ください。
MESSAGE
人事担当者より
現場見学会では実際に施工中の現場を見るだけでなく、現場で働いている職員自ら一日の仕事内容を紹介するコーナーもあり、現場施工管理についてより理解を深めることができます。
WEBのテクノロジーセミナーでは、施工中の現場とLIVEでつながり、現場で働いている職員に業務内容などを質問することもできます。ほかにも当社が取り組んでいるプロジェクトの紹介や若手職員の仕事紹介など盛りだくさんの内容となっています。
OBAYASHIテクノロジーセミナーでは、様々な部署で働いている当社職員との座談会の場を設けていますので、皆さんが抱えている疑問にお答えし、建設業についてより深く知っていただきたいと思います。
イベントへのご応募はこちらから
建築系イベント
大林組の建築事業では、ビルやマンション、学校、病院、駅、工場そしてスタジアムに至るまで幅広い用途の建物を建設することで、より豊かな社会の実現に貢献しています。
当社の建築系職員は全職員の約半数(約4000人)を占めており、その中で生産・設計・研究・開発・情報・エンジニアリング・原子力等の系統に分類されます。プロジェクトの最前線である現場で活躍する施工管理(現場監督)は生産系に分類され、建築系職員の約3/4を占めます。生産系は、営業から生産設計、生産技術、そして現場施工管理と多角的にプロジェクトに携わることができます。特に、当社のイベントでは、施工管理業務を通して、現場の規模の大きさやものづくりの醍醐味について体験していただく予定です。この生産系をはじめ、建築職の業務内容を幅広く知っていただけるイベント内容をご用意しております。
2023年度のイベント実施予定内容
※現状2022年度と同様の内容を予定していますが、プログラム内容を変更する可能性がございます。
インターンシップ(5日間以上)
【建築職生産系(施工管理)】夏期インターンシップ5days
開催時期
2023年8月~9月
開催場所
各本支店 工事事務所(施工現場)
実施内容
建築工事現場での5日間の実習を通して「ものづくりの醍醐味」を全身で体感して頂きます。
施工管理者の使命・やりがい、さらには先輩社員のホンネを知っていただけるカリキュラムとなっています!

【プログラム例】※開催エリアによりプログラムは異なります。
開催エリアは学校の所在地かつ当社本支店の管轄エリアで、現在稼働している大林組の建設現場へ訪問し、施工管理業務の魅力を体験して頂きます。

■1日目 ガイダンス/座談会/現場訪問
当社および現場実習先の工事の要を学びご説明致します。また、当社職員との座談会の時間もご用意しております。

■2~4日目 現場実習
当社の建設現場にて、先輩職員とともに施工管理業務を体験して頂きます。

○業務の例(※建設現場により異なります)
・朝礼に参加
その日に行う工事の確認や、安全上の注意事項を、多くの作業員の前で説明します。
・安全パトロール同行
危険作業や安全設備に不備がないか、現場を巡回します。
・配筋検査
鉄筋コンクリート工事における配筋検査では、鉄筋の本数、太さ、かぶり厚さ、定着長さなど、多くの項目について検査します。実際にメジャーなどを使用して測定し、写真撮影をして記録に残します。 
・生コン受入れ検査立会、コンクリート打設前状況の確認
現場に搬入されたコンクリートの品質(スランプ、空気量など)を確認し、記録します。また、コンクリート打設計画書の作成、打設数量の計算、打設工事の立会いを行い、施工状況を記録します。
・鉄骨工事品質確認、鉄骨建方状況確認
現場に搬入された鉄骨の製作精度を確認したり、建方状況の確認(鉄骨が傾いていないか)を確認します。
・各種内外装工事施工状況の確認、仕上検査
建物を使用する人の目線で、床や壁に損傷がないかなど、細かく検査します。
・生産設計業務
設計図面を工事が行えるように詳細化したものが、生産設計図です。一部作図業務を行って頂きます。

■5日目 報告会/座談会
現場実習で得られた知見を、現場で撮影した写真などを用いて報告して頂きます。
また、インターンシップ中の皆様の取り組み姿勢を当社職員よりフィードバックさせて頂きます。今後のキャリアを考える上で、ぜひ参考にしてください!
【建築職生産系(施工管理)】冬期インターンシップ5days
開催時期
2023年12月~2024年1月
開催場所
各本支店 工事事務所(施工現場)
実施内容
実際に現場で施工管理業務を体験
就業体験イベント等(1 ~ 4日間)
【1,2年生歓迎!!】ゆる企業研究セミナー ~建設業って何?大林組って?~
開催時期
2023年8月~
開催場所
オンライン
実施内容
建設業って?/大林組ってどんな会社?/
どんな職種があるの?
建築について学び始めたばかりの学部1、2年生でもご参加頂けます!
ぜひ、お気軽にご参加ください。
【建築職】テクノロジーセミナーWEB(半日間)
開催時期
2023年6月~2024年1月
開催場所
オンライン
実施内容
①建設業界の紹介・大林組の会社説明
②大林組建築職の紹介(生産系/設計系/開発系/その他)
③オンライン現場見学会
④大林組職員との座談会
【建築職生産系(施工管理)】ジョブセミナーWEB(1日間)
開催時期
2023年7月~2024年2月
開催場所
オンライン
実施内容
①建築職生産系業務紹介(施工管理・生産設計・生産技術・営業など)
③海外業務紹介
③現場施工管理業務体験
④大林組職員との座談会
【建築職生産系(施工管理)】ジョブセミナー対面(1日間)
開催時期
2023年8月~2024年2月
開催場所
全国各地
実施内容
①建設業界の紹介・大林組の会社説明
②現場施工管理業務体験
③現場見学会
④大林組職員との座談会
【建築職】テクノロジーセミナー技術研究所見学会(半日間)
開催時期
2023年8月~2023年12月
開催場所
大林組技術研究所
実施内容
—「つくるを拓く」研究所―
大林組技術研究所にて、時代の先端をゆく当社の技術を体感してください。
①大林組の紹介
②技術研究所の紹介
③施設見学
④宇宙EV講演
⑤若手研究員との座談
【建築職原子力系】原子力ジョブセミナー2023
開催時期
2023年8月~2023年9月
開催場所
大林組本社
実施内容
原子力施設に関わる仕事に興味のある学生
(構造設計、技術開発、工事計画)
※応募者多数の場合、抽選となる場合があります。
①企業紹介
②部門紹介
③業務体験グループワーク
【建築職エンジ系】エンジニアリングセミナー(オンライン・対面)
<プラントエンジニアリングコース(設備系)>
開催時期
2023年9月~2024年2月
開催場所
オンライン開催
<プラント施設計画コース(建築系)>
開催時期
2023年9月~2023年11月
開催場所
品川本社または大阪本店、オンライン開催
10月のみオンライン開催もあり
実施内容
①会社概要およびエンジニアリング事業の紹介
②プラントエンジニアリング業務の紹介
③エンジニアリング業務の体験(グループワーク)
※①は両コース共通、②、③はコース別の内容
【建築職情報系】情報系ジョブセミナー
建設DX・情報系の仕事に関心がある方が対象
開催時期
2023年 9月6日(水)13:30~17:00
2023年12月6日(水)13:30~17:00
開催場所
オンライン開催
実施内容
①情報系業務紹介
②業務体験・グループワーク
③若手・OBOG職員との座談会
※ 上記以外のイベントなどに関しても別途予定しておりますので、下部の「イベントへのご応募はこちらから」ボタンよりご確認ください。
MESSAGE
人事担当者より
ゼネコンの「ものづくりの醍醐味」、そして建築職の「やりがい」を皆さま自身で体感できるイベントを多数ご用意しております。特に、5daysインターンシップや現場見学会では、実際に仮囲いの中に入り、現場の規模感を肌で感じていただきたいと思います。そこで、皆さまが抱いている現場のイメージや業務内容をブラッシュアップしていただけたら嬉しいです。また、施工管理業務の中で重要な「生産設計(施工図の作成を行う業務)」と「生産技術(仮説計画やコンクリートの打設計画等)」に焦点を当てた体験型プログラムを通して理解を深めていただけたらと思います。この他にも、海外赴任中の若手職員と中継を繋ぎ、海外業務に関する生のディスカッション等、当社職員との交流型プログラムも多数用意しております。これらのイベントを通して、皆さまの「疑問」や「不安」が、新たな「挑戦」に変われば嬉しいです。
では、現場でお待ちしております!
イベントへのご応募はこちらから
設備系イベント
大林組は建設会社として唯一無二のものづくりを通して社会に貢献しています。その中で設備は、建築や都市において人々の生活に欠かせない電気や水、空気といった”命”を吹き込み、人々の生活を豊かにします。当社では、ものづくりや設備に興味のある高専・大学・大学院の理系学生を対象に、建設業のやりがいや魅力を肌で感じて頂く機会として各種イベントを開催します。設備職夏期ジョブセミナーでは、設備設計業務や現場での施工業務を体験していただく予定です。
2023年度のイベント実施予定内容
※現状2022年度と同様の内容を予定していますが、プログラム内容を変更する可能性がございます。
インターンシップ(5日間以上)
【設備職】5daysインターンシップ
開催時期
2023年8月~9月
開催場所
品川本社および横浜近辺の当社工事事務所(施工現場)
実施内容
設計部門や実際の建設現場で若手職員と業務体験をしていただきます。
学生生活の中で想像しにくいゼネコンにおける設備職の業務を体感し、ダイナミックなものづくりを肌で感じられるイベントになっています!
【プログラム例】
1日目 ガイダンス/建設業界・会社概要の説明
2日目 設備職設計・現場業務体験
3日目 設備職設計・現場業務体験
4日目 設備職設計・現場業務体験
5日目 報告会/フィードバック
就業体験イベント等(1 ~ 4日間)
設備職夏期ジョブセミナー(2日間)
開催時期
夏~冬(6月~2月)
実施内容
建設業、建築設備の業務内容紹介
設備設計業務の体験
BIMの体験
現場での施工業務体験(現場実習)
グループワークによる参加者との交流
現場見学会(半日間)
開催時期
冬・春
実施内容
建設業・建築設備の業務内容紹介、現場見学
※ 本年度のインターンに関しては下部の「イベントへのご応募はこちらから」ボタンよりご確認ください。
MESSAGE
人事担当者より
例年、建築系の学生だけでなく、機械系や電気・電子系、情報系の学生にも多数参加頂いております。ジョブセミナーの具体的な内容は、空調衛生設備や電気設備についての基本設計業務やBIMモデルの操作などを体験していただきます。現場での施工業務体験では、朝礼や打合せにも参加し、普段見ることのできない工事現場の中を見学することで現場の雰囲気を肌で感じていただきます。ジョブセミナーを通して、ものづくりの楽しさや魅力を体感してもらう機会としておりますので、みなさんからのご応募をお待ちしております。
イベントへのご応募はこちらから
機電系イベント
大林組は世界で一つだけのものづくりで人々の生活を豊かにしています。日本一高いスカイツリー®をどうやって建てたの?道路下のトンネルはどうやって掘ったの?と疑問に思ったことありませんか。「建設」という巨大なものづくりにおいて機械と電気の力は必要不可欠で、大林組の機電系職員は、その巨大なものづくりを支えています。当社では、機械・電気系学生を対象に「大林組機電職1day・2daysジョブセミナー」を開催し、ゼネコンのものづくりを知って頂く機会をご用意する予定です。
2023年度のイベント実施予定内容
※現状2022年度と同様の内容を予定していますが、プログラム内容を変更する可能性がございます。
就業体験イベント(1 ~ 4日間)
2daysジョブセミナー
開催時期
夏、冬
実施内容
建設業、機電職の業務内容紹介
計画業務を体験
現場での施工管理業務を体感
1dayジョブセミナー(2daysジョブセミナー参加者限定)
開催時期
実施内容
現場での施工管理業務を体感
※ 内容は変更する可能性がございます。
詳しくは下部の「イベントへのご応募はこちらから」ボタンよりご確認ください。
MESSAGE
人事担当者より
「ゼネコンのものづくりの魅力」と「発想力の大事さ」を経験してほしいです。ゼネコンのものづくりは唯一無二のものづくりのため、毎回条件が異なります。機電職員はその条件に対してベストな建設機械や電気設備を選定して計画します。プロジェクトによっては発想力や新たな技術が求められます。2daysジョブセミナーでは、1日目は建設業とは何か?建設業における機電職の役割とは何か?を理解していただいた後、施工計画業務を体験してもらいます。2日目は現場実習を通じて計画業務が現場でどう活かされているか、建設現場の業務を肌で感じてもらいます。1dayジョブセミナーは現場実習のみのプログラムになります。
現場実習では現場に配属されている先輩機電職員への質問コーナーもあります。
ジョブセミナーを通して、ものづくりの楽しさや魅力を体感してもらう機会としております。みなさんからのご応募をお待ちしております。
イベントへのご応募はこちらから
エンジニアリング系イベント
大林組のエンジニアリング部門は「医薬・食品・電子関連などのプラント施設」や「太陽光・風力発電などの再生可能エネルギー発電施設」など、専門知識が要求されるプロジェクトを担当しています。そこで活躍するエンジニアに求められるスキルは建築系だけでなく、電気・電子・機械・化学・物理系など様々です。専攻別に設けた<プラントエンジニアリングコース(設備系)><プラント施設計画コース(建築系)>を通して、エンジニアリング部門の役割、総合建設業のスケールの大きさやものづくりの醍醐味をご紹介します。「大林組のエンジニアリング部門は何をするの?」「専業エンジ会社との違いは?」など、参加者の疑問にお答えします。
2023年度のイベント実施予定内容
※現状2022年度と同様の内容を予定していますが、プログラム内容を変更する可能性がございます。
就業体験イベント(1 ~ 4日間)
エンジニアリングセミナー<プラントエンジニアリングコース>(0.5日間)
エンジニアリングセミナー<プラント施設計画コース>(0.5日間)
開催時期
秋~冬
実施内容
会社概要およびエンジニアリング事業の紹介
エンジニアリング業務の体験、紹介
※ 内容は変更する可能性がございます。
詳しくは下部の「イベントへのご応募はこちらから」ボタンよりご確認ください。
MESSAGE
人事担当者より
当社のイベントでは、小人数のグループで若手職員の指導のもと、エンジニアリング業務を実際に体験をしていただきます。
自分自身の頭で考え手を動かす事で、エンジニアリング業務についてより深く理解していただける内容を実施予定です。
短い時間ですが密度の濃い体験をして頂けます。みなさんのご参加をお待ちしております。
イベントへのご応募はこちらから
事務系イベント
技術系職員が約8割を占める当社において事務系職員は、会社と現場の間に立ち、時にリードし、時にフォローに回りながら組織をまとめる重要な役割を担っています。仕事内容としては、「営業」、「営業支援」、「開発」、「生産支援」、「現場事務」、「管理」など多岐に渡り、活躍できるフィールドが多いのが特徴です。当社のイベントでは、施工現場の労務管理や会計業務などを担う「現場事務」や会社が受注した工事の契約締結や工事情報の分析、管理を行う「営業支援」の業務を体験していただく予定です。座談会など社員と交流できる機会も設ける予定です。
2023年度のイベント実施予定内容
※現状2022年度と同様の内容を予定していますが、プログラム内容を変更する可能性がございます。
就業体験イベント(1 ~ 4日間)
半日完結【業界研究×事務職仕事理解セミナー】
開催時期
夏~秋
開催場所
本社(東京)、大阪本店、オンライン
実施内容
業界説明、大林組の会社説明
事務職の仕事紹介
事務職の仕事理解ワーク
内々定者パネルディスカッション
半日完結【業界研究×SWOT分析セミナー】
開催時期
秋~冬
開催場所
本社(東京)、大阪本店、オンライン
実施内容
業界説明、大林組の会社説明
SWOT分析ワーク
若手社員座談会
ゼネコン文系社員の仕事体験プログラム3days
開催時期
冬(1月)
開催場所
本社(東京)、大阪本店
実施内容
開発、財務、営業支援などの仕事体験、紹介
半日完結【就業体験×社員インタビュー】
開催時期
冬(2月)
開催場所
本社(東京)、大阪本店、オンライン
実施内容
契約締結業務体験や社員座談会
※ 本年度のインターンに関しては下部の「イベントへのご応募はこちらから」ボタンよりご確認ください。
MESSAGE
人事担当者より
ゼネコンのものづくりはチームでの仕事です。決して技術系職員だけで建物を完成させているのではなく、事務系職員もチームの一員として活躍しています。
当社イベントを通じ、ゼネコンのものづくりの魅力とともに具体的にイメージがしにくい事務系職員の仕事内容ややりがいを知っていただければと思います。
業界に興味のない方も文系でもこんな仕事があるんだという発見がある内容になっています。是非ご参加ください。
イベントへのご応募はこちらから