2023年11月~2024年11月までの技術に関するニュースリリースのご紹介
- 2024.11.14 建物計画の初期段階でCO2排出量削減効果とコストを比較検証できる「カーボンデザイナー E-CO BUILDER™」を開発
- 2024.10.31 大林組とKDDIスマートドローン、石川県輪島市の国道啓開工事で自動充電ポート付きドローンの遠隔運航で作業効率化を実現
- 2024.10.30 タイ・バンコクで開発した大型賃貸オフィスビル「O-NES TOWER」 タイ国内で2例目のWELL・LEED両認証取得
- 2024.08.29 長さ3m CLTの屋外暴露試験に着手
- 2024.08.27 国内初、洋上風力発電施設用TLP型浮体を実海域に設置
- 2024.08.21 「なんばパークス」が"都心の森"として生物多様性の保全に貢献
- 2024.08.09 高速道路のり面補修工事にて水素活用に関する実証実験を実施
- 2024.08.02 人工光と自然光のハイブリッド型苗木生産システムによるカラマツの苗木生産を開始
- 2024.07.19 シンガポールに新たな研究開発拠点「Obayashi Construction-Tech Lab Singapore」を開設
- 2024.06.27 国内初、建物解体後の鉄骨およびコンクリート製の構造部材を新築建物へリユース
- 2024.06.26 大阪・関西万博会場のシンボル 大屋根リング PW北東工区の木架構が完成
- 2024.06.21 ほたて貝殻の粉末を利用したシーリング材「スキャロップシール®」を開発
- 2024.05.21 正答率約94%、高精度な計測が可能なAI配筋自動検査システムを開発
- 2024.04.25 建設工事においてGX建設機械の導入を開始
- 2024.04.15 木材を利用した鋼管柱の耐火被覆工法「O・Mega Wood Xコラム™」で90分耐火の大臣認定を取得
- 2024.04.11 新丸山ダム建設工事における盛土工事で「統合施工管理システム」の実証施工に成功
- 2024.04.03 愛三工業株式会社 安城新工場(仮称)新築工事で、環境配慮型工場を実現
- 2024.03.22 東名リニューアル工事にて施工シミュレータ「GEN-VIR®」を活用
- 2024.03.22 ドローンを活用した完全無人巡回による建設現場の工事進捗管理の実証実験に成功
- 2024.03.14 製造時のCO2排出量を約60%削減した低炭素型地盤改良用グラウト材「Infill Hard Geo™」を開発
- 2024.02.28 大林組、NECと連携し、DX戦略の中核として設計から施工、アフターサービスまでの情報を一元管理する「建設PLMシステム」を構築
- 2024.02.07 トンネル覆工裏込め注入工法「スペースパック工法®」で使用するカーボンネガティブタイプの可塑性注入材を開発
- 2024.02.06 AEM型水電解水素製造装置の性能比較実証を開始
- 2024.01.29 新型「耐火被覆吹付けロボット」を開発、建設現場へ適用拡大
- 2024.01.19 水素供給ネットワークの環境性・経済性・安全性を向上させる新たな実証運用を開始
- 2023.12.18 大阪・関西万博「ウーマンズ パビリオン」新築工事で、建設資材製造時CO2排出量を約50%削減
- 2023.12.15 大阪・関西万博の建設工事において次世代バイオ燃料「リニューアブルディーゼル」の長期実証実験を開始
- 2023.12.07 Starlinkと自動充電ポート付きドローンを活用し、現場監理業務を80%削減
- 2023.11.17 国内初、3Dプリンターで製作したプレキャスト部材を大型構造物で適用