激動の時代

1943年(昭和18年)

炎上する通天閣

炎上する通天閣

この年

10月、社長の大林義雄が死去。役員・従業員に与えた打撃は深刻であった。戦局が日に日に悪化し、ソロモン群島のわが軍は米国の物量作戦に圧倒され、全面撤退を余儀なくされていた頃のことである。こうしたなか、当時は応召中の身であった大林芳郎が社長に就任。のちに会長、名誉会長となるこの人物とともに、大林組は激動の時代を歩み始めた。

Photo

  • 炎上する通天閣

1943年の大林組

2月
三菱化成工業黒崎工場竣工
3月
日本製鋼所室蘭製作所竣工
6月
神戸製鋼所長府工場M工場竣工
11月
会長に白杉嘉明三、社長に大林芳郎が就任
11月
神戸製鋼所脇浜工場H工場竣工
12月
川崎重工業一宮分工場改造竣工

社会の出来事

1月
ガス消費規制が強化される
3月
野球用語を日本語化(「セーフ」→「よし」など)
3月
ビールが配給制。銘柄・商標を廃止し「麦酒」に統一
9月
イタリア、連合国に無条件降伏
10月
後楽園球場の鉄製椅子1万8,000脚が供出
サン・テグジュペリが「星の王子さま」を刊行

建設業界の動き

4月
全国土木建築国民健康保険組合を設立
5月
商工省が4階以下の建物のエレベーターをすべて回収
10月
統制会社令、軍需会社法公布
11月
軍需省、運輸通信省設置