革新の時代

1968年(昭和43年)

成田山新勝寺大本堂

成田山新勝寺大本堂

この年

皇居新宮殿は昭和20年に焼失して以来、国家財政の負担に配慮された昭和天皇の意向もあって、長期にわたり造営に至らずにいた。その後、宮内庁の基本構想がまとまると、昭和39年にいよいよ工事が開始。大林組、鹿島建設、清水建設、大成建設、竹中工務店の5社企業体が総力を結集し、この年の11月に完成させた。

Photo

  • 成田山新勝寺大本堂
  • 利根大堰
  • 新宮殿

1968年の大林組

3月
成田山新勝寺大本堂竣工
5月
在タイ日本国大使館事務所竣工
5月
中宮寺本堂宝蔵庫竣工
5月
通商産業省総合庁舎竣工
6月
利根大堰竣工
8月
石川島播磨重工業相生工場第3ドック竣工
10月
新宮殿竣工
10月
東京国立博物館東洋館竣工
10月
東名高速道路佐久米工区竣工
12月
福岡地方合同庁舎竣工

社会の出来事

5月
十勝沖で大地震
6月
小笠原諸島、日本に復帰
10月
川端康成がノーベル文学賞受賞
11月
皇居新宮殿が落成
12月
3億円事件
国民総生産(GNP)1,428億ドル。西ドイツを抜きアメリカに次いで第2位
石原裕次郎主演「黒部の太陽」公開

建設業界の動き

3月
万国博工事立柱式
4月
霞が関ビル竣工
6月
都市計画法公布、大気汚染防止法公布
12月
業界代表と労働大臣が労働力確保対策について懇談
12月
労働省、大阪府で万国博労働力確保の特別手配措置
第2次マンションブーム。賃貸中心から分譲中心へ