大林組は、このたび「環境報告書・社会活動報告書2004」を発行しました。大林組は「二酸化炭素排出量削減」や「建設廃棄物対策」、「グリーン調達」、「化学物質管理」の4つを環境保全活動の重点課題に掲げて積極的な環境負荷低減活動を実施してきました。今回の報告書は、これらの活動やその成果など多岐にわたる活動をまとめたものに、今年よりあらたに、人や社会とのより良い関係を目指す大林組の社会活動の取り組みを加え、さらに充実した内容となっています。 大林組は、環境保全活動を健全な企業経営に欠かせない要素と位置づけ、事業活動がもたらす環境への負荷を極力小さくする取り組みを行ってきました。建物の省エネルギー化、長寿命化提案、また二酸化炭素排出量削減への取り組みも業界に先駆けて行っています。なかでも、建設廃棄物対策では、電通本社ビル建設工事で取り組んだゼロエミッションが評価され、全産業の中で唯一、平成15年度リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰の最高位である内閣総理大臣賞を受賞しました。 大林組では、それらの環境保全活動の情報開示として環境報告書を1993年度から発行しており、その成果として、東洋経済新報社とグリーン・リポーティング・フォーラムが主催する「2003年環境報告書賞・優良賞(3年連続同賞受賞)」を受賞しています。 一方で、最近企業の社会的責任が急速にクローズアップされています。大林組では、社会との関わりの中で、当社が正しく理解され、信頼を得るためには企業としての透明性を高めていくことが重要と考え、積極的な情報発信と同時にステークホルダーとの双方向コミュニケーションを深めることに注力しています。その一環として株主アンケートを実施し、そのほか文化事業活動や地域との交流など、幅広い社会活動に取り組んでいます。 今回発行した「環境報告書・社会活動報告書2004」は、大林組の企業活動が社会に与えている環境負荷と環境保全活動、および社会活動について、わかりやすく信頼性の高い報告書とすることを目的に作成しました。従来の構成を一新し、「環境報告書」、「社会活動報告書」、「企業概要」の3部構成となっています。 「環境報告書」では、1999年度に当面の重点取り組み課題として定めた「二酸化炭素排出量削減」、「建設廃棄物対策」、「グリーン調達」、「化学物質管理」の活動内容と成果を中心に、環境への取り組みや社会との環境コミュニケーションなどをまとめています。 「社会活動報告書」では、豊かな未来を築くために、人と社会とのより良い関係づくりをめざしている大林組の社会活動を「社会とともに歩む」、「地域との交流」、「文化活動への取り組み」、「情報コミュニケーション」、「良質な勤労の場を創出する」の5つのテーマごとにまとめています。 当報告書の作成にあたっては、環境省が定める環境報告書ガイドラインと、GRI(グローバル・リポーティング・イニシアティブ)が定める持続可能性報告書ガイドラインを参考にし、巻末には報告書の正確性と信頼性を確保するために、第三者審査の結果とNGOからの意見を掲載しています。 また、公開ホームページ上の関連ページへのアドレスを付すことで「環境報告書・社会活動報告書2004」を読んだ読者の便宜をはかっています。 「環境報告書・社会活動報告書2004」の概要は次のとおりです。
なお、「環境報告書・社会活動報告書2004」は、大林組のホームページからダウンロードすることができます。 ※ URL:https://www.obayashi.co.jp/ir/data/report.html 以上
|
■この件に関するお問い合わせ先 大林組 東京本社 広報室 企画・報道・IRグループ 東京都港区港南2-15-2 品川インターシティB棟 お問い合わせフォーム |
「大林組 環境報告書・社会活動報告書2004」を発行
社会活動の内容を盛り込み、さらに充実した内容となりました
-
プレスリリース