スマートシティ関連技術を実証

大林組技術研究所に構築したマイクログリッドシステムの効果を確認

プレスリリース

株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:白石達)は、スマートシティ関連の技術開発の一環として、大林組技術研究所(東京都清瀬市)に構築したマイクログリッドシステムについて、導入後1年間における節電効果などを確認しました。

低炭素社会の実現に向けて、現在、国内外においてスマートシティの開発や実証実験が多数計画・実施されています。大林組では、その中心的な役割を担うマイクログリッドシステムを大林組技術研究所に構築し、実証運転しています。システムの構成は、昨年9月に完成した本館テクノステーションに設置した太陽光発電システム(150kW)、小型風力発電システム、コージェネレーションシステム(25kW×2台)、リチウムイオン電池が、研究所内実験施設の回生電力設備、商用電力などと組み合わせています。

導入後1年間におけるデータを確認したところ、自然エネルギーなどで発電された電力による商用電力使用量の低減と、研究所敷地内他施設への電力融通が確認でき、効果的にシステムが稼働していることが立証できました。

マイクログリッドシステムの効果

  1. 節電効果(電力ピークカット効果)

    大林組技術研究所の7月、8月における電力使用量の削減率は昨年度比37.7%と、目標の25%を大きく上回る結果となりました(大林組常設事業所全体の削減率は31.4%)。
    特に本館テクノステーションでは、7月、8月の平日昼間(13:00~14:00)の実績値において、消費電力の約25~100%を自然エネルギーなどによる発電と蓄電池の充放電によって供給し、商用電力の使用を減らす節電効果を確認しました。余剰電力は、本館建物外の他施設へ電力融通を行い、技術研究所全体の節電に大きく寄与しました。また、同期間の終日の電力使用量を積算した結果、約30%以上が自然エネルギーなどによる発電などで賄われていたことを確認しました。


  2. 停電対策

    停電時はコージェネレーションシステムを運転し、連携する太陽光発電システムと共に、非常用設備に電源供給できることを停電試験により確認しました。震災や落雷などによる停電時のBCP(Business Continuity Plan)に有効です。


  3. BEMSを利用した制御システムと遠隔BEMS の採用

    ビルエネルギーマネジメントシステム(BEMS)での電力制御によって、ピークカットを効果的に行うとともに、電力量監視データを活用し、利用者に省エネ運用状況を見やすく表示し「見える化」によってエコ意識を促しています。加えて、遠隔BEMSを採用し、遠方においても運用状況の監視ができるようにしています。


  4. リチウムイオン電池の効率的な制御

    株式会社トヨタタービンアンドシステムとの共同研究を開始し、より効率的なリチウムイオン電池の制御方法や充放電効率の向上を図っています。

大林組は、技術研究所におけるマイクログリッドシステムの構築および運用によるデータの蓄積などを通じて、スマートシティ関連の技術力と提案力を高め、お客様の多様なニーズに応えることのできる低炭素ソリューションを追求していきます。


マイクログリッドシステム概念図

以上

この件に関するお問い合わせ先
大林組 CSR室広報部広報第一課
お問い合わせフォーム

プレスリリースに記載している情報は、発表時のものです。