建設現場の資材搬送を自律化するロジスティクスシステムを開発しました

AGVとエレベーターを連携して制御し上層階への揚重を省力化

プレスリリース

株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:蓮輪賢治)は、建設現場内の資材搬送において、AGV(Automated Guided Vehicle 無人搬送車)とエレベーターを連携して制御することで、階数を問わずに自律的な搬送を可能とするロジスティクスシステムを開発しました。

フォークリフト型AGV

建設現場では、日々、大量の資材を繰り返し運ぶため、運搬に要する労務の割合が非常に高くなります。大林組は、これまでもフロア内で資材を自動搬送するAGVを開発し、運搬作業を機械で代替することによる生産性の向上に取り組んできました。しかし、搬入した階から上層階への揚重の際はエレベーターを操作する必要があり、この部分についてはオペレーターを呼び出すなど作業員を介在させる必要がありました。

今回開発したロジスティクスシステムは、WEB上で入力した資材の搬送スケジュールに基づき搬入階から目的地までの搬送を完全に自動化するシステムで、夜間などの作業員がいない間に資材を搬送することで、作業員を資材運搬作業から解放し、施工業務に専念してもらうことが可能となります。

本システムは、2020年春から複数の建設現場に導入し、効果を検証していく予定です。

システムの全体像

2台のAGVが連携して自律搬送する様子を動画でご覧いただけます

本システムの特長は以下のとおりです。

状況を判断してAGV、エレベーターを連携して制御

一般的な建設現場内の資材の搬送は、トラックで建物の1階に搬入した資材を、エレベーターで目的のフロアに揚重し、フロア内の作業場所まで運搬することにより行います。

本システムでは、あらかじめ各フロアを複数のエリアに区分しておきます。専門工事会社が事前に資材の搬送スケジュールを入力する際に資材の搬送元と搬送先のエリアを指定します。建設現場内に設置した複数の天井カメラの映像から資材の位置などを認識し、事前に用意した地図に従って搬送先まで自律的に経路を設定するとともに複数のAGVに順次搬送指示を与え、それと連動するようにエレベーターを制御します。急なスケジュール変更があった場合でも、管理者が搬送先を修正するだけで、システムがAGVとエレベーターの制御を最適に組み替えて資材を搬送することが可能です。

また、作業時間中に利用する場合は、天井カメラがエレベーター前に待機している作業員を検知し、人数の多いフロアへ優先的に自動でエレベーターを呼び出すため、資材の揚重効率を下げずに作業員を移動させることができます。

資材の幅を把握して経路を最適化

本システムの指示下で動作するフォークリフト型のAGVを新たにStoecklin Logistik AG社(ストックリン、本社:スイス)(※1)と共同で開発しました。従来のAGVは、想定される最大の資材の大きさに合わせて安全領域を設定する必要があるため、本来通れる経路を選択できないことがありました。今回開発したAGVはレーザーセンサーで資材の幅を計測し、それに合わせた安全領域を自動で設定するため、AGVの走行性能を最大限に活かした、最適な経路を選択して搬送できます。

AGVはBluebotics社(ブルーボティクス、本社:スイス)(※1)の自律走行ナビゲーションテクノロジー「ANT®」を搭載しています。本システムはANT®とAPI(※2)を介して情報を交換し、状況に応じた指令をAGVへ送信します。

安全な自律ロジスティクス

建設現場内で複数のカメラを天井に設置し、俯瞰画像から荷物の位置と置き方に問題がないかをチェックします。同時に、同じ画像を使ってAIが作業領域への人の侵入を瞬時に検知し、危険と判断した場合にはAGVの動作を停止します。本システムでは、メインサーバーが複数のAGVとエレベーターの状況を把握し、各AGVが備える安全装置と併せて統合的に管理するため、個別のAGVが判断する従来システムより安全性を高めることができます。さらに、管理者はタブレットなどの端末でAGVの位置やエレベーターの稼働状況を監視できるため、異常があれば即座に対応することが可能です。

現場監視のイメージ

大林組は、本システムを建設現場で積極的に利用していくとともに、これまで開発した低床式AGVも本システムの指示下で制御できるように改良し、工事条件に合わせて最適なAGVを導入できる体制を構築していきます。これにより、建設工事の生産性をより一層高めるとともに、労働力不足の解消や作業員の身体的負担の軽減といった社会のニーズに応えてまいります。

  • ※1 販売元:アルテック株式会社(本社:東京都中央区、社長:張能徳博)
  • ※2 API
  • Application Programming Interface アプリケーションプログラミングインタフェース。ソフトウェア間で情報を交換するためのインターフェースの仕様

以上

この件に関するお問い合わせ先
大林組 コーポレート・コミュニケーション室 広報第一課
お問い合わせフォーム

プレスリリースに記載している情報は、発表時のものです。