建設業界におけるブロックチェーン活用に向けた実証実験を開始しました

改ざんが困難な形で品質管理の検査履歴を記録し、施工情報の信ぴょう性向上に寄与

プレスリリース

株式会社大林組(本社:東京都港区、代表取締役社長:蓮輪賢治)は、株式会社digglue(本社:東京都台東区、代表取締役CEO:原英之)の協力のもと、建設現場で利用するコンクリート受入検査システムの検査データをブロックチェーン(※1)上に記録するシステム(以下 検査履歴管理システム)を開発し、建設業界におけるブロックチェーン活用に向けた実証実験を開始しました。

近年、安全意識や環境意識の向上に伴い、他産業でトレーサビリティの取り組みが増える中、建設業では施工プロセスのさらなる透明性の確保が課題となっていました。大林組は、今までも改ざんを防止・検知する機能をコンクリート受入検査システムに実装していましたが、システムの脆弱(ぜいじゃく)性を突かれ、外部からの攻撃によりデータを改ざんされるリスクがありました。そのため、新たにブロックチェーンの仕組みを利用し、建設現場での検査データの信ぴょう性をさらに高める取り組みに着手しました。

検査履歴管理システムは、建設現場のコンクリートを受け入れる際にコンクリート受入検査システムへ測定値や写真などのデータを記録し、検査履歴管理システムのデータベースにアップロードします。それと同時に、データのハッシュ値(※2)をブロックチェーンに書き込みます。そして、コンクリート受入検査システムのデータから再作成したハッシュ値とブロックチェーン上のハッシュ値を突合(とつごう)し、一致すれば改ざんがないことを証明できます。一方、一致しなかった場合には、検査履歴管理システム上に記録された変更履歴とブロックチェーン上のハッシュ値を照らし合わせることで、改ざんが発生したタイミングを追跡することが可能となり、検査履歴の透明性の向上が期待できます。

コンクリート受入検査システムおよび検査履歴管理システムとブロックチェーンの関係
検査履歴管理システム画面(信ぴょう性確認時)

大林組は、今回の実証実験により、コンクリート受入検査システムを対象とした検査履歴管理システムの有効性を確認し、今後は建設現場内のさまざまなシステムのブロックチェーンとの連携を検討していきます。さらに、協力会社との取引においても納品や返却などの情報を共有化し、突合作業を簡素化するなど現場業務の平準化をめざします。

  • ※1 ブロックチェーン
    「ブロック」と呼ばれるデータの単位を生成し、鎖(チェーン)のように連結してデータを時系列に保管するデータベースの技術
  • ※2 ハッシュ値
    あるデータを変換して得られる同じ桁数のデータ。データを一方向にしか演算できないのが特徴で、ハッシュ値から元のデータを復元することはほぼ不可能である。また元のデータを1文字でも変更するとハッシュ値は全く違う結果となり、改ざんが行われると瞬時に判別することができる

以上

この件に関するお問い合わせ先
大林組 コーポレート・コミュニケーション室 広報課
お問い合わせフォーム

プレスリリースに記載している情報は、発表時のものです。