「災害に強い企業」を支援するため、簡易診断システムでアドバイス

災害時の事業継続性を自然災害リスク診断システムで評価します

プレスリリース

大林組は、企業の事業継続計画(BCP/ビジネス・コンティニュイティ・プラン)を支援するためのツールとして、自然災害リスク診断システムを開発、実用化しました。このシステムを活用して、顧客が保有する有形資産の災害リスクを短時間で簡易評価することができます。

最近、大規模な地震や風水害が多発しており、自然災害に対する意識が高まっています。生産施設を保有する製造業に限らず、事務所ビルなどを保有するサービス業などでも、災害により有形資産が被害を受けても事業を継続できるよう、BCPが重要視されるようになっています。
従来から自然災害のリスクを診断する取り組みはありましたが、被害の予測や損害コストなどについて詳細かつ高精度に評価を行っていたため、評価・分析には多大な時間とコストを要し、建物オーナーがリスク診断を気軽に依頼しにくい状況にありました。

大林組は、企業の自然災害に対するリスクマネジメントを支援するためのツールとして、自然災害リスク診断システムを開発しました。本システムは、大林組独自の自然災害リスク評価マトリクス(※1)に基づいてシステムを構成しています。
建物の設計仕様、立地条件、劣化状況、運用実態など、顧客へのヒアリングや図面調査による70項目程度のデータをパソコンに入力することで、地震、台風、大雨の3つの自然災害について、建物内の人的・物的な被害の程度を迅速かつ定量的に評価します。また、建物の自然災害に対する強さや弱さ、および二次診断(※2)(詳細診断)や災害対策の必要性を提示することができます。

本システムの特長は下記の通りです。
  1. 工場や事務所ビルの自然災害リスクを診断

    本システムでは、半導体工場などの生産施設と事務所ビルを対象に、地震、台風、大雨の3つの自然災害について一次診断(簡易評価)できます。


  2. 短時間で定量的に提示

    本システムは、建物オーナーへのヒアリングと簡単な図面調査の結果をパソコンに入力することで、大規模な自然災害が発生した場合に予想される建物の損壊程度や人的・物的な被害の程度を、短時間で定量的に提示できます。調査・診断に要する時間は1時間~1日程度です。


  3. 被害の状況などを分かりやすく表示

    アウトプットは、(1)各災害の災害リスク度(※3)と発生頻度の関係を示した「災害リスクマップ」、(2)災害別の被害影響度(※4)を示したレーダーチャート、(3)専門家による詳細診断の必要性の判定結果、(4)評価者によるコメント等が、報告書の形で出力されます。

大林組ではこのシステムを、本年10月より顧客に対するBCP支援業務に活用しています。全国の半導体工場などの生産施設や事務所ビルを対象に本システムを積極的に活用し、自然災害に対するリスク診断と、自然災害に対する最適なリニューアル提案を行っていきます。

※1 災害別に、建物仕様等と具体的な被害影響との関係をマトリクス化したもので、各災害の特性や被害事例データなどを基に作成している

※2 建設地の危険度評価、建物の被害予測、損害コストなどについての詳細かつ高精度な評価

※3 自然災害発生時の建物の危険性を0~10点で数値化したもので、数値が大きいほどリスクが大きいことを示す

※4 自然災害発生時の被害状況を人的被害、建築被害、生産設備被害、資産の喪失、営業停止、機能低下、外部への影響の7項目(事務所ビルの場合は、生産設備被害を除いた6項目)に分類し、数値化したもので、数値が大きいほど被害が大きいことを示す


評価結果のアウトプット例

以上

■この件に関するお問い合わせ先
大林組 東京本社 広報室 企画・報道・IRグループ
東京都港区港南2-15-2 品川インターシティB棟
お問い合わせフォーム