BIMを活用した建物維持管理ツール「BIMobile®(ビーモバイル)」を開発

携帯タブレットを活用し建物の維持管理業務を効率化・高度化

プレスリリース

株式会社大林組(本社:東京都港区、社長:白石達)は、お客様の建物維持管理業務を支援する、BIM(Building Information Modeling)(※1)を活用した管理ツール「BIMobile」を開発しました。

建物の維持管理業務には、竣工時の最終図面や設備機器の取扱説明書などを収めた竣工図書が活用されることが一般的ですが、量が膨大なため、点検時に携帯するには不向きで、かつ必要な情報がすぐに引き出せないなど課題があります。このため、建設業での設計や施工管理で活用が進んでいるBIMを、建物完成後の維持管理に用いて、BIMが持つ躯体や仕上げ材、設備機器の属性情報(材質、仕上げ、サイズ、重量、機器の性能など)を活用することが期待されています。

しかしBIMは専用ソフトおよび操作の習得が必要なこと、さらにデータ容量が大きくiPad®などの携帯タブレットでは属性情報を十分に表示できないこと、点検記録など新たな情報を携帯タブレットからアップデートできるアプリケーションがないことなどが障害となっていました。

大林組が今回、ラティス・テクノロジー株式会社(本社:東京都文京区 社長:鳥谷浩志)の協力のもと開発した「BIMobile」は、XVL技術(※2)を用いて軽量化したBIMの3Dモデルと、モデルにひも付いた属性情報をiPadに表示することが可能で、さらに、写真や点検記録などの情報を入力することができます。

BIMobile

BIMを活用した建物維持管理ツール「BIMobile」

また、サーバーに保存された図面や取扱説明書などのドキュメントを閲覧することが可能です。携帯タブレットで3Dモデルやその属性情報を単に参照するだけでなく、その場で同時に点検記録などの情報を入力可能とする技術は、建設業界初となります。

「BIMobile」の主な特長は以下のとおりです。

  1. 3Dモデルの軽量化と属性情報の継承によりBIMモデルを一貫利用

    大林組は自社で設計・施工を行う全プロジェクト、また、他社が設計するプロジェクトの約8割の施工において、BIMを活用しています。こうした設計または施工段階で作成したBIMをもとに、維持管理業務などで扱いやすいよう軽量化した3Dモデルを作成し、さらに、BIMが持つ建物のさまざまな属性情報を携帯タブレット用にデータベース化することで、この3Dモデルと属性情報を連携させて利用することができます。

  2. iPadを活用して点検業務を効率化

    建物内の巡回の際に携帯タブレットを携帯すれば、実物と3Dモデルとを見比べながら、点検対象となる構造躯体、仕上げ、建具、設備機器などの、仕様、材質、基本性能やメーカーなどの情報を検索したり、図面や取扱説明書などのドキュメントを閲覧したり、過去の点検記録や不具合記録を参照したりすることができます。また、あらかじめ設定した項目に沿って点検したり、気付いた点をメモしたり、携帯タブレットのカメラで撮影した写真を関連付けたりすることも可能であり、点検業務の効率を飛躍的に高めます。

  3. 情報の追加入力などの操作が容易

    軽量化した3Dモデルや属性情報のほか、点検記録などの追加情報はサーバーに保存します。追加する情報はEXCEL®のファイル形式であるため、必要な情報の追加や削除、点検項目の設定や追加などを行うに当たり、専門的な知識を必要としません。EXCELファイルに蓄積された点検記録などのデータは、EXCELの機能を活用することで、短時間で任意書式の報告書として出力することが可能です。

大林組が提唱する、BIMデータベースを核とした新たな業務プロセス「スマートBIM®」。それを支える柱の一つ「BIMobile」を、お客様に積極的に提案していくとともに、さまざまなニーズに合わせてカスタマイズすることで、お客様の建物維持管理業務の高効率化に貢献していきます。また、自由度が高く携帯性に優れたツールとして施工管理業務にも展開し、品質管理記録の蓄積や検査業務などの効率を飛躍的に向上させ、より安全・安心な建物の提供を実現していきます。

スマートBIM

BIMデータベースを核とした新たな業務プロセス「スマートBIM」


  • ※1 コンピューター上に作成した3Dの建物モデルに、コストや仕上げ、材質などの属性情報を追加した建築物のデータベース
  • ※2 ラティス・テクノロジー社が開発したBIMなどの3Dデータを軽量化する技術

以上

この件に関するお問い合わせ先
大林組 CSR室広報部広報第一課
お問い合わせフォーム

プレスリリースに記載している情報は、発表時のものです。