基礎
地中連続壁基礎(連壁剛体基礎)
大断面で任意の形の剛体基礎を構築できます
地中連続壁基礎とは?
OWS(オウス)工法(※1)で施工した地中連続壁のエレメント相互を、特殊な継ぎ手構造を用いて剛結(ごうけつ)・一体化した基礎工法です。
このため、ケーソンと同等の耐力を持つ大断面の剛体基礎を構築できます。
- ※1 OWS工法とは、大林組で施工している場所打ちコンクリート地中壁体の構築工法です
お客様のメリット
ケーソン基礎よりも安全かつ工期短縮が可能です
- 地上から掘削機を用いて掘削するため、ケーソン基礎のように水中掘削や圧気掘削がありません。
基礎の平面寸法を小さくできます
- 地盤との密着性に優れており、大きな摩擦抵抗を考慮した設計が可能です。
任意の形状、大きさの基礎を構築できます
- 地中連続壁のエレメント相互を、特殊な継ぎ手構造を用いて剛結・一体化して構築します。