激動の時代

1940年(昭和15年)

大阪駅本屋

大阪駅本屋

この年

3月、鉄道省が発注の国鉄大阪駅本屋(三代目の旧駅舎。四代目となる現在の駅舎も大林組が施工)が竣工した。当初6階建ての予定で着工したが、鉄骨資材が入手できずに3階建てで竣工させたものだ。この時代、駅舎は不要不急の施設とされ、戦後も3階建てのまま、現在の駅舎に建て替わるまで長きにわたり使用された。

Photo

  • 大阪駅本屋
  • 八紘一宇之塔

1940年の大林組

3月
株式会社満州大林組設立
3月
大阪駅本屋竣工
3月
八紘一宇之塔竣工
6月
『大林芳五郎傳』刊行
8月
日東紡績東京工場竣工
8月
日本電力黒部川第3発電所竣工
9月
日東化学工業八戸工場竣工
12月
東邦重工業四日市工場竣工

社会の出来事

1月
三越、戦時下の統制でエスカレーターの運転を休止
3月
所得税法改正で給与の源泉徴収始まる。軍事予算捻出のため
6月
大都市で米・みそ・塩など10品目の切符制実施
9月
日・独・伊三国同盟締結
10月
東京のダンスホール閉鎖。最終日は大盛況
軍需産業の拡大で、労働力不足が深刻化

建設業界の動き

3月
大阪駅一部竣工
3月
セメント配給統制規則公布
4月
都市計画法改正公布(防空を中心とする改正)
6月
東洋一の可動橋「勝鬨橋」完成
9月
国土計画設定要綱実施
11月
宅地建物等価格統制令公布