大林組は、都市部などの高架橋道路を対象とした橋脚を、従来の半分程度の工期で施工し、かつ建設費の縮減を実現することができる急速施工法「ハイブリッド・ハニカム工法」を開発しました。鋼管と断面が六角形のプレキャストコンクリートを用いたハイブリッド構造の橋脚を、ハニカム(蜂の巣)状に接合することで、耐震性の向上と、高耐久化、軽量化も実現しています。 交通量の多い都市部では、日常的な交通渋滞が発生しています。これらの交通渋滞は、物流の遅延や市民生活の不便、緊急車両の交通の妨げなどをもたらし、大きな経済的損失となっています。2002年7月14日に閣議決定された都市再生基本方針でも、慢性的な交通渋滞の解消が謳われているとおり、交通渋滞を避けるためには、道路の高架化や、立体交差化が有効です。しかし、道路の高架化や立体交差化のための工事には、従来、広範囲で、かつ長期間の通行止めが必要で、騒音や振動、大気汚染などの周辺環境への悪影響も合わせて、実施が困難な状況にありました。また、既設の高架橋道路は、大部分が改修時期を迎えており、渋滞を避け、短期間で工事を完了することができる急速施工法が望まれています。 大林組は、これらの課題を解決し、従来、最低でも1.5~2年の工事期間を必要としていた立体交差化工事を、3ヶ月の短期間で施工することができる「REFO工法(Rapid & Eco Fly Over)」を開発、実用化し、積極的に提案を行っています。 大林組は、このたび、高架橋道路の橋脚を、従来の半分程度の工期で、かつ建設費を縮減することができる「ハイブリッド・ハニカム工法」を開発しました。部材のプレキャスト化により組立作業が中心で、現場での鉄筋加工や型枠作業などを省略し、施工の省力化を実現しています。鋼管と、六角形の断面の中空プレキャストコンクリート柱を用いたハイブリッド構造は、必要な大きさに合わせて柱どうしをハニカム状に接合することで、耐震性の向上と、高耐久性、軽量化も実現しています。 施工手順は次のとおりです。
今回開発した「ハイブリッド・ハニカム工法」の特長は次の通りです。
以上
|
||||
■この件に関するお問い合わせ先 大林組 東京本社 広報室企画課 東京都港区港南2-15-2 品川インターシティB棟 お問い合わせフォーム プレスリリースに記載している情報は発表時のものです。 |
高架橋道路の橋脚を従来の半分の工期で急速施工し、かつ建設費の縮減も実現する工法を開発
耐震性と耐久性が高いハイブリッド構造の軽量橋脚をハニカム状に接合する「ハイブリッド・ハニカム工法」
-
プレスリリース