線路上空からの急速杭打ち工法「ラピッツ-O工法」を開発

鉄道の営業を妨げることなく線路の上空に人工地盤を構築するための画期的な新工法

プレスリリース

大林組は、鉄道の営業を妨げることなく駅や線路の直上に人工地盤を構築できる新工法「ラピッツ-O工法(ラピッツオー)」を開発しました。線路内に打設する基礎杭を、線路上空に設置した仮設ステージ(ポータブルステージ)から昼夜連続作業で施工できるので、人工地盤の建設にかかる工期を最大で3割程度縮減することができます。

最近、駅の利便性を向上するために、駅施設の増設やバスターミナルの設置を行ったり、駅構内に商業施設を設けて新規事業の展開を図るケースが増加しています。しかし、都心部では用地確保が困難なことから、今後、これらの施設を建設するために、線路や駅の上空に人工地盤を構築するニーズが高まるものと思われます。
鉄道施設の上に広い人工地盤を構築するためには、それを支える基礎杭を打設する必要があります。しかし従来の工法では、ホームや線路内に掘削機を設置して基礎杭を打設することとなるため、通常、深夜の限られた時間内にしか施工することができません。特に都市部では、列車の終電から始発までが短時間しかなく、作業可能な時間も非常に短いため、基礎杭工事の作業効率も悪くなり、工期が長期化する原因の一つとなっています。このような背景から、昼間でも杭打作業が可能な工法の開発が求められていました。

このたび開発した「ラピッツ-O工法」は、本設構台(先行して構築された人工地盤)の上に移動可能なポータブルステージを線路上空に張り出す形で設置し、ステージ上の杭打機から線路内に基礎杭を施工するものです。張り出した部分はトラス構造を用いて後方の本設構台で支持させているため、地上から柱で支える必要がありません。地上部分にあるのは、泥水の飛散を防止するためのガードパイプと非常時の転倒防止用補助脚だけなので、非常にコンパクトで列車の運行の支障とならないため、昼間でも杭打作業を行うことができます。

「ラピッツ-O工法」の特長は、以下のとおりです。
  1. 工期の短縮

    昼夜を問わず連続して杭工事を施工できるので、大幅な工期短縮を実現します。工事の内容や作業条件によって異なりますが、最大で3割程度の工期短縮を図ることができます。


  2. 経済的効果

    工期を短縮することで建設費を縮減することができます。また、駅施設を早期に完成させることができるので、鉄道事業者の収益向上にも貢献します。


  3. 基礎杭の品質向上

    従来工法では、杭打ちに相当な日数を要するため、削孔した穴の底部にスライム(泥)が堆積しやすいという課題がありました。本工法は短期間で杭打ちが完了するので、スライムの堆積が少なく、基礎杭の品質を向上することができます。


  4. 杭打工事の安全性向上

    従来工法では、列車の振動等により、掘削している地盤に緩みが生じて孔壁が崩壊する危険性がありました。本工法では、杭打工事の工期が大幅に短くなるため、地盤崩壊リスクを軽減できます。


  5. 旅客安全性・快適性の確保

    作業は主にポータブルステージ上で行うため、ホームや線路などの旅客利用空間と作業空間の分離が可能です。そのため、駅利用者の快適性や安全性を確保することができます。


  6. 人工地盤の構築計画の自由度向上

    線路に対して平行および直角の2方向に人工地盤を延伸することが可能です。また、軌道階における工事占有範囲を最小化したことから、線路の間隔やホーム幅が狭い場所でも施工することができます。

現在、大林組東京機械工場(埼玉県川越市)の敷地内に、人工地盤を模擬した高さ9mの構台と、幅3.2m、全長24.5mのポータブルステージを設置し、実大規模での施工実証実験を行っています。また、来る9月14日には鉄道事業者やコンサルタント関係者への公開実験を予定しています。
大林組は、今回の実証実験工事で「ラピッツ-O工法」の有効性を確認するとともに、今後、鉄道施設などへ積極的に提案していきます。


以上

■この件に関するお問い合わせ先
大林組 東京本社 広報室 企画・報道・IRグループ
東京都港区港南2-15-2 品川インターシティB棟
お問い合わせフォーム