スリムトップが国土技術開発賞 優秀賞を受賞

防水層にUFCを用いたプレキャストPC床版

サステナビリティ

国土技術研究センターと沿岸技術研究センターが主催する第24回国土技術開発賞において、大林組が東日本高速道路株式会社と共同開発した「防水層にUFCを用いたプレキャストPC床版」(スリムトップ)が優秀賞に選ばれました。

国土技術開発賞は、住宅・社会資本整備を支える建設技術の普及と、新たな課題に対応する新技術の開発を推進するため、建設産業における優れた技術やその開発に貢献した技術開発者を表彰するものです。

斉藤鉄夫国土交通大臣(右)から表彰状を授与される大林組技術者(中央)

第24回 国土技術開発賞優秀賞

防水層にUFCを用いたプレキャストPC床版(スリムトップ)
~UFCとコンクリートの合成構造であるUFC複合床版~

スリムトップは、橋梁のリニューアル工事において現場での防水作業を不要にする、コンクリート床版の取り替え工法です。コンクリート上面にUFC(超高強度繊維補強コンクリート:Ultra High Strength Fiber Reinforced Concrete)を重ねた複合構造のプレキャストPC床版(UFC複合床版)を用います。プレキャストPC床版同士の接合部にも UFCを打設・接合することで、橋面全体を防水できる、国内外に前例のない技術です。さらにUFCには、常温で硬化する「スリムクリート」を採用しています。

床版取り替え工事にUFC複合床版を用いることで、従来の工事で実施していた現場での防水作業による工程遅延リスクがなくなり、通行規制期間を短縮できます。また、30年に1度の舗装更新時には、床版の防水作業が不要となるため、工期短縮や省力化に加え、道路のライフサイクルコストの低減にも寄与します。海外でも道路橋床版の老朽化が進行しており、技術の展開による国際貢献が可能です。

UFC床版の厚さを20~50mmに抑えることで経済性の高い複合床版を実現した。床版接合部での場所打ちでは、上層面のUFCの打ち継ぎ形状を直線ではなくのこぎり歯状にして、床版同士の接着性を高めた
news20220824_2_04_1.jpg
本技術を初適用した東北自動車道宮城白石川橋(上り線)。長さ276.9mの橋梁部分に132枚のUFC複合床版を架設した

大林組は、今後も社会のニーズに応える新技術を開発し、より豊かな暮らしの実現に貢献してまいります。