資格顔認証システム
フェイスターター®
顔認証と資格情報を連動した建設機械の起動制御システム
フェイスターターとは?
建設現場ではさまざまな建設機械(建機)を使用して作業を行います。建機の操作には特殊な技能が必要であり、適切な講習や教育を受講した有資格者だけが運転操作できます。

しかし、安全や有資格作業に関する認識不足により、無資格者による建機の運転が行われた場合、さまざまな重大災害が発生する可能性があります。現在も同種の災害は撲滅にはいたっておりません。
大林組、三信電気株式会社および日本コンピュータビジョン株式会社の3社が共同開発したフェイスターターは、設置対象の建機を運転可能な有資格者の顔情報を事前に登録しておくことにより、無資格者による建機の運転を防止し、危険な建機の操作を建設現場から排除し、これに起因する災害を防ぎます。


お客様のメリット
顔認証で建機の起動を制御できます
- 従来、建機の運転者管理は、鍵の貸出管理のみであったため、建機の鍵さえあれば無資格者でも建機を始動できる状況でした。 フェイスターターは顔認証AIを搭載したカメラ(AIカメラ)を利用して、個人の顔認証を使用するため、無資格者による建機の始動を制限します。

建設現場ごとのルールに応じて建機の利用者を制限できます
- 建設現場では、同じ資格で運転できる建機が複数台あっても、「建機AはX社、建機BはY社の運転者が利用する」など、個別のルールを設定することがあります。ルールの遵守は関係者の意識に委ねられ、ルールが守られない場合には、作業計画に混乱を来たすことがありました。 フェイスターターに利用者情報を現場ごとのルールに従って登録することにより、それぞれの建機を特定の会社やグループのみが使用するように制限することができます。これにより、現場ルールに従って割り当てられた建機を計画された担当者が利用することができます。
- 開発に当たり、バックホウ、フォークリフトおよびキャリアダンプを対象に試験設置し、稼働状況を試験した結果、大きなトラブルもなく運用できることを確認しています。 建機の起動に関する仕組みは類似しており、同様の仕組みを持つさまざまな建機での利用が可能です。