礎の時代

1915年(大正4年)

難波橋

難波橋

この年

4月に竣工した曾根崎新地歌舞練場は、帝国座、大阪・千日前の芦辺倶楽部に次いで、大林組が施工した三つ目の劇場建築である。発注した曽根崎新地組合には充分な建設資金がなく、組合幹部は実情を社長の大林芳五郎に訴え建設を懇請した。芳五郎はこれを快諾する。大林組は和風美術建築を施工したことがなく、この機会は社員の技術向上に役立つと考えたからだった。

Photo

  • 難波橋
  • 伊藤忠商店
  • 曾根崎新地歌舞練場
  • 豊国火災保険本社

1915年の大林組

4月
曾根崎新地歌舞練場竣工
5月
倉敷紡績萬寿工場竣工
5月
鉄道院下関停車場竣工
5月
難波橋竣工
8月
豊国火災保険本社竣工
9月
御大礼二条離宮内南車寄、大宮御所内皇族休所および仙洞御所内朝集所竣工
11月
鉄道院武庫川橋梁竣工
12月
伊藤忠商店竣工

社会の出来事

1月
大阪市立動物園開園(現・天王寺動物園)
4月
南海鉄道・芦原駅に初の女性駅長が誕生
11月
京都御所で大正天皇御即位礼
11月
芥川龍之介「羅生門」を発表

建設業界の動き

4月
武蔵野鉄道(現・西武鉄道)の池袋−飯能間が開通
11月
鉄道請負業協会設立
11月
東京駅に日本初の駅上ホテル「東京ステーションホテル」が開業
文化住宅(和洋折衷型の住宅)が人気、玄関脇を洋間にする建物が流行