礎の時代

1916年(大正5年)

晩年の大林芳五郎

晩年の大林芳五郎

この年

創業者・大林芳五郎が1月24日、帰らぬ人となった。創業から24年、享年53であった。明治、大正という激動の時代に大林組の基礎を築き上げることができたのは、芳五郎の創造的な開拓者精神とともに、多数のよき協力者が彼のもとに結束したからでもある。芳五郎の亡き後も、大林組への信用保証書ともいうべき書状を各方面へ送ったのが、後事を託された片岡直輝や渡辺千代三郎ら有力な財界人であった。風評を一掃するに余りある支援で、大林組はこの危局を乗り越えていった。

Photo

  • 晩年の大林芳五郎
  • 乃木神社
  • 信用保証書

1916年の大林組

1月
創業者・大林芳五郎死去、大林義雄社務継承
4月
大阪鉄工所桜島工場竣工
5月
鉄道院広島、行橋、武雄、肥前山口各停車場拡張竣工
5月
東京鉄道病院竣工
9月
乃木神社竣工
10月
東京海上火災大阪支店竣工
11月
鉄道院山陽本線姫路--網干間竣工
11月
東京砲兵工廠鉄砲製造所倉庫竣工
12月
東京帝国大学工科実験室竣工

社会の出来事

1月
吉野作造、大正デモクラシー運動を開始
4月
エイプリル・フールが日本でも流行し始める
6月
アメリカでボーイングが自家製飛行機の初飛行に成功。のちに世界最大の航空機メーカーとなる
8月
日銀、1円札の意匠を変更しアラビア数字を採用

建設業界の動き

9月
工場法施行
11月
東京土木建築業組合設立
11月
日本建築士会設立