
東京地下鉄万世橋上野間地下線
この年
3月、その秋に京都で行われる昭和天皇即位御大典の諸工事を特命で受注した。京都御所内御苑の饗宴場、第一朝集所、第二朝集所などである。大饗宴場工事は大きな注目を集め、平安神宮当山宮司を祭主とする上棟式の模様は、毎日新聞社のニュース映画として、その夜に京都の円山公園で公開されたほどである。
Photo
1928年の大林組
- 1月
 - 浅草区役所庁舎竣工
 - 3月
 - 八重洲ビルディング竣工
 - 6月
 - 武田長兵衛商店本館竣工
 - 7月
 - 旭硝子尼崎工場竣工
 - 9月
 - 神岡水力電気高原川第4水力発電所竣工
 - 9月
 - 日本無線電信対欧送信所竣工
 - 10月
 - 御大礼京都御苑饗宴場および朝集所竣工
 - 10月
 - 神奈川県庁舎竣工
 - 12月
 - 東京地下鉄(万世橋・上野間地下線)竣工
 - 12月
 - 東京帝国大学図書館竣工
 
社会の出来事
- 1月
 - 大相撲の実況放送開始
 - 2月
 - 第1回普通選挙実施
 - 2月
 - 日本ビクターが初の洋楽レコードを発売。本格的なレコード時代始まる
 - 7月
 - アムステルダム五輪で人見絹枝が日本女子初の銀メダル(800m走)
 - 9月
 - 大阪毎日新聞社、写真電送に成功。紙面に初掲載
 - −
 - ウォルト・ディズニーのアニメ映画「ミッキーマウス」が米で初公開
 
建設業界の動き
- 3月
 - 東京・隅田川の6大橋がすべて完成。日本の橋梁技術は世界でトップクラス
 - 4月
 - 日本商工会議所設立
 


