大正大学8号館
⼤正⼤学8号館は、創⽴100周年に向けて⼤学のシンボルであった礼拝堂(らいはいどう)を建て替たものです。図書館とラーニングコモンズに、地域交流を促すブックカフェや誰でも参拝できる礼拝ホールなどを加えることで、地域社会ともつながる学びの場となっています。仏教に由来し調和・円満をあらわす伝統紋様から着想を得た七宝パネルは、建物に一体感を与え、仏教精神を基調とする⼤学の理念を体現しています。森の中の渓谷を連想させる空間づくりにより、一人でもグループでも居心地がよく、ずっと居たくなる学びの場となりました。
大正大学8号館を動画でご覧いただけます
施設用途 | 教育施設 | ||
---|---|---|---|
所在 | 東京都豊島区 | ||
発注 | 大正大学 | ||
設計 | 大林組 | ||
竣工 | 2020年7月 |