東京・品川駅周辺エリアにおけるオフィスワーカー向けマッチングサービス「みんまち®SHOP」のトライアルを実施します

その他

大林組は、「みんまちSHOP」を活用したスマートシティサービスの新たな展開先として、日鉄興和不動産と連携し、品川インターシティ(東京都港区)を基点とした品川駅周辺エリアでのトライアルを開始します。

大林組では、エリアデータ(地域特性データや行動データ)を活用し、エリアに関係する生活者、施設所有者、サービス事業者などの思いを『たばね』、ウェルビーイング向上に取り組むプレイヤーと『つなげる』まちづくりに取り組んでいます。

2023年、その一つとして、オフィスワーカーと周辺サービス、遊休スペースをつなぐマッチングサービス「みんまちSHOP」を開発。大阪 中之島・淀屋橋エリアにおける実証実験を通じて、対面コミュニケーション活性化のための出社動機創出やサービス事業者の認知拡大などへの有用性が確認できたことから、2024年6月から同エリア内のビル9棟のオフィスワーカー約2万人を対象として継続運用しています。

今回のトライアルは、大阪 中之島・淀屋橋エリアに続く「みんまちSHOP」導入エリア拡大に向けた取り組みです。

トライアルの概要

今回のトライアルでは、オフィスワーカーのニーズや課題の収集とその解決策の検証を品川インターシティおよびその周辺のオフィスワーカー約2万人を対象に行います。

「みんまちSHOP」のウェブサイト画面

また、商品のPR・テストマーケティングに活用できる機能(アンケート配信、アクセスログ解析など)を「みんまちSHOP」に新たに追加し、約10社のスタートアップ企業が参加して本機能の検証も行います。

実施時期 サービス提供期間:2025年1月27日~1月31日
サービス事前予約開始日:2025年1月14日
サービス提供場所 品川インターシティおよび品川セントラルガーデン
サービス提供対象者 品川インターシティおよびその周辺ビルに入居するオフィスワーカー約2万人
コンテンツカテゴリー オフィスワーカーのウェルビーイング向上につながるカテゴリーとして、
グルメ、フィットネス、リラクゼーション、ビューティー・アパレル、カルチャーなど
連携先 【スペース提供】
    • 日鉄興和不動産
    • 品川インターシティマネジメント
【サービス提供】
  • スタートアップ企業、品川駅周辺の飲食店事業者など約25社

提供コンテンツの一例

  • ミスト、音響、照明のテクノロジーを駆使した瞑想体験

    (MU)ROOM Ride(チカビ)

  • 音声を活用した耳から感じる新感覚のMR体験

    Auris(GATARI)

  • 立ったままの姿勢で容易に仮眠がとれる立寝体験

    giraffenap(広葉樹合板)

  • スマホアタッチメント型医療デバイスによる眼の健康チェック

    Smart Eye Camera(OUI)

今後の展開

今回のトライアルの結果を踏まえ、サービス内容の充実、連携建物の拡充を進め、品川駅周辺エリアでの継続運営につなげていきます。

大林組は、今後エリアごとの特性・課題に合わせた施策の立案と提供を通じ、オフィスワーカー他、生活者のウェルビーイング向上に関心を持つ施設所有者・サービス事業者・その他事業者との連携のもと、ウェルビーイングなまちづくりに貢献していきます。

この件に関するお問い合わせ先
大林組 営業総本部スマートシティ推進室
TEL:06-6530-0081
お問い合わせフォーム