その他についてのニュース一覧

更新情報

「ダムを知ろう OBAYASHI DAM WORLD」特設サイト 早明浦ダム再生ライブを追加

その他

グラングリーン大阪 南館 3月21日グランドオープン ~世界に魅力を発信するまちへ~

技術・ソリューション

大分県九重町で水素取引を支援する「水素プラットフォーム」の実証試験に協力

その他

グラングリーン大阪における良質な緑地の整備・マネジメント計画がTSUNAG最高評価「トリプル・スター」を取得 ~日本を先導する緑地開発プロジェクトとして、まちづくりGXに貢献~

会社情報

大林組は5.5%の賃上げを実施

更新情報

大林グループの不動産情報サイトをリニューアルしました

更新情報

FOCUS 清流の地の潜在力を引き出し、自然再生するランドスケープ:六花の森プロジェクト

更新情報

大阪・関西万博 大林組の取り組み 「大屋根リングが世界最大の木造建築物としてギネス世界記録™に認定」お知らせを更新

更新情報

プロジェクト最前線 能登半島・国道249号の災害復旧に先端技術で挑む

更新情報

大阪・関西万博 大林組の取り組み 「ダイバーシティをテーマとした大阪・関西万博の機運醸成イベントを開催」お知らせを更新

会社情報

高度専門人材を執行役員と同等に処遇する「フェロー制度」を新設

会社情報

2025年4月新卒社員への初任給をアップします

会社情報

大林組は創業134年を迎えます

イベント情報

グリーンインフラ産業展2025に出展します

その他

東京・品川駅周辺エリアにおけるオフィスワーカー向けマッチングサービス「みんまち®SHOP」のトライアルを実施します

更新情報

FOCUS 街に開いたうねりある大空間を持つオフィス:富士ソフト新名古屋ビル

技術・ソリューション

ハイブリッド型苗木生産システムによって育苗したカラマツの苗木290本を初出荷

更新情報

FOCUS 「なじみの店」を継承し、再構築する新店舗:割烹よし田

更新情報

大林組技術研究所報88号 特集「レジリエンスを高める技術開発」を掲載しました

更新情報

プロジェクト最前線 豪雨による洪水被害から市民を守る巨大調節池をつくる

技術・ソリューション

浅間山の建設現場で自動・自律運転技術を活用した無人重機による自動化施工の実証

更新情報

大阪・関西万博 大林組の取り組み 結集!DXで挑む未来の建設

会社情報

2025年版カレンダー「CITYSCAPES -Still Life-」を発行しました

更新情報

プロジェクト最前線 阪急電鉄京都線・千里線と淡路駅の高架化に挑む

会社情報

佐藤健さん出演の大林組の新TVCMが公開、つくるを拓く「継承」篇

技術・ソリューション

ウイング付きボックスカルバートのBIM/CIM配筋モデル自動生成ツールを開発

更新情報

FOCUS 建築の生産性と価値を高める新たな形:oak港南品川

更新情報

大林組、カーボンニュートラルのスペシャルサイトを公開

更新情報

大林組のグリーンエネルギー事業サイト ニュージーランドを訪問中のフィジー副首相が大林組の水素プラント技術に高い期待

更新情報

「トンネルを知ろう OBAYASHI TUNNEL WORLD」特設サイト 山岳トンネルのコンテンツを更新

技術・ソリューション

和歌山・すさみ串本道路和深IC工事で低炭素型土質改良材「バイプロジオ®(L)」を適用

更新情報

プロジェクト最前線 路面電車が乗り入れる広島駅を建築・土木工事のコラボレーションでつくる

その他

グラングリーン大阪 南館のグランドオープン日を2025年3月21日(金)に決定 ~ショップ&レストラン55店舗やホテル、MICE施設などがオープン~

技術・ソリューション

セメント混入地盤に施工する杭の品質確保に有効なスマートスラリー®工法を開発

技術・ソリューション

地下水による漏水を短工期で未然に防ぐインナーシャット®工法を開発

更新情報

大林組の「技術・ソリューション」を更新

更新情報

FOCUS 街の記憶を織り込んで、新たなにぎわいを育む複合施設:箕面市立文化芸能劇場・箕面市立船場図書館・箕面市立船場生涯学習センター

会社情報

タイ大林が創立50周年記念式典を開催

更新情報

大林組のグリーンエネルギー事業サイト ニュージーランド初、大林組がミルクタンカーに地熱由来グリーン水素を供給

技術・ソリューション

超速硬型UHPFRCで国内最大の製造能力を持つ車載型専用プラントを導入し、 既存橋梁のコンクリート床版増厚工事を実施

更新情報

FOCUS 日々変化する街・池袋を映す新たなシンボル:ロクマルゲートIKEBUKURO

イベント情報

ハイウェイテクノフェア2024に出展します

技術・ソリューション

NEDO公募事業「浮体式洋上風力発電の導入促進に資する次世代技術の開発」に採択

その他

グラングリーン大阪 本日9月6日先行まちびらき ~JR大阪駅前に約45,000㎡の都市公園を含む新たなまちが誕生。全体まちびらきは2027年度予定~

更新情報

「ダムを知ろう OBAYASHI DAM WORLD」特設サイト ダム情報化施工技術「ODICT®」を更新

技術・ソリューション

カーボンネガティブを実現する「クリーンクリートN®」をプレキャストコンクリートカーテンウォールに初適用

会社情報

大林組の会社案内を掲載しました

更新情報

プロジェクト最前線 京都・祇園の文化財がホテルとしてよみがえる

技術・ソリューション

トンネル覆工打ち継ぎ部のひび割れやはく落などのリスクを低減する付着防止材「セパリートコート®」を開発

イベント情報

土壌・地下水浄化技術展に出展します

更新情報

大阪・関西万博サイト「大阪・関西万博開催と女性のエンパワーメントをテーマとしたイベントに登壇」お知らせを更新

技術・ソリューション

シールドトンネルの施工時にCO2排出量を実質0以下にする環境に優しい裏込め注入材を開発

更新情報

FOCUS 活き活きと働く姿が見える「舞台」のようなオフィス:協和キリン宇部工場新事務所棟

更新情報

プロジェクト最前線 瀬戸内海の山並みに溶け込む多目的アリーナをつくる

技術・ソリューション

低炭素型セグメント「クリーンクリート®セグメント」をシールド工事で初適用

その他

グラングリーン大阪 先行まちびらき記念 9月6日(金)~9月8日(日) オープニングイベントを開催

更新情報

FOCUS 山の稜線を描く大屋根のクラブハウス:市原ゴルフクラブ市原コースクラブハウス

更新情報

大林組の建築設計プロジェクトをデザイン&コンセプトでひもとく「FOCUS」を公開

その他

「グラングリーン大阪」都市公園を含む複合開発で日本初となる「LEED-NDプラン認証」「SITES予備認証」を同時取得(ともにGOLD評価)

技術・ソリューション

山岳トンネル覆工の妻型枠作業を省力化する「省力化ばりシステム」を開発

更新情報

「MAKE BEYOND つくるを拓く」特設サイト エスコンフィールド HOKKAIDO 建設プロジェクトを追加

技術・ソリューション

中規模ビルのZEB達成の可能性を容易に判断する「ZEB conductor™」を開発

技術・ソリューション

愛知県知多市における低炭素水素モデルタウン事業の事業化可能性調査に協力

更新情報

プロジェクト最前線 診療を続ける大規模病院の免震化に挑む

更新情報

グリーンエネルギー特設サイトの事業紹介に「海外グリーンエネルギー」を追加

技術・ソリューション

低炭素型コンクリート「クリーンクリート®」が環境製品宣言ラベルSuMPO EPDを取得

更新情報

プロジェクト最前線 ICTを「武器」にした現場管理で水力発電所が生まれ変わる

その他

先行まちびらきまであと100日「"Osaka MIDORI LIFE"の創造」本格始動 ~訪れた人が一歩前に踏み出したくなる、公園を中心にデザインしたまち~

技術・ソリューション

生コンクリートの状況を荷下ろし時にAIで把握する「画像によるスランプ管理システム」を開発

技術・ソリューション

道路トンネルの通行を確保しながら安全に天井部をリニューアルする「リペアーチ®」を開発

更新情報

新卒採用サイトを更新しました

技術・ソリューション

トンネル切羽前方の地山状況を把握する弾性波探査技術「水圧ハンマーVチェッカー®」を開発

技術・ソリューション

外環道・東名ジャンクションHランプの本設構造物にノンモルタル工法®を初適用

最新情報

大林グループのフランス料理レストラン「ルポンドシエル」がミシュランガイドに掲載

会社情報

佐藤健さん出演の大林組の新TVCMが公開、つくるを拓く「熱狂」篇

更新情報

「大阪・関西万博 大林組の取り組み」スペシャルサイトがオープン

イベント情報

東京・日比谷、丸の内、天王洲で「木」をテーマにしたイベントに出展

技術・ソリューション

ベルトコンベアのベルト切断不要で延伸できるノンカットドライブ™を開発

更新情報

気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)提言に基づく情報を更新しました

更新情報

プロジェクト最前線 高速道路のトンネル直上70mの崖で岩塊掘削に挑む

会社情報

大林道路による新興開発の株式取得に関するお知らせ

更新情報

「トンネルを知ろう OBAYASHI TUNNEL WORLD」特設サイト シールドトンネルのコンテンツを更新

会社情報

大林組は7%の賃上げを実施

更新情報

プロジェクト最前線 横浜・みなとみらいに新たなランドマークをつくる

更新情報

プロジェクト最前線 大阪・関西万博の舞台「夢洲」に地下鉄をつなぐ

その他

うめきた2期エリアの商業施設 『グラングリーン大阪 ショップ&レストラン』2024年9月6日(金)先行まちびらきにあわせて19店舗が「公園内施設」と「北館」 にオープン!

その他

「グラングリーン大阪」先行まちびらき日を2024年9月6日に決定!

技術・ソリューション

ドローンおよび自律4足歩行ロボットを用いた放射線計測技術を開発

更新情報

大林組のグリーンインフラ「自然と、つくる。」特設サイトを更新しました

技術・ソリューション

鳥取県の山林に人工光で育てた苗木約700本を植林

会社情報

日本経済新聞に広告「暮らしを守る緑のテクノロジー」を掲載

会社情報

大林組の屋外広告「生きものと暮らす街」篇をJR大阪駅で展開

更新情報

アートダイニングギャラリー「THE BRIDGE」の展示情報を掲載しました

その他

大阪 中之島・淀屋橋において、第二弾となるスマートシティサービスの実証実験を実施

技術・ソリューション

コンクリート打設に関する情報を一元管理するシステム「COTOMS(コトムス)」を開発

技術・ソリューション

泥⼟圧シールドにおけるチャンバー内掘削⼟砂の「湿潤密度」と「含⽔量」をリアルタイム計測するシステムを開発

会社情報

大林組は創業133年を迎えました

更新情報

沿革に「2023年」の年表を追加しました

会社情報

大林組のTVCM「おおばや氏とぼく」最新作、「生きものと暮らす街」篇がスタート

会社情報

東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業建設工事の工事再開について

会社情報

令和6年能登半島地震の被害に遭われました皆様へ

技術・ソリューション

建物の施工段階のCO2排出量を予測するシステム「カーボンデザイナー®」を開発

技術・ソリューション

低炭素型コンクリート「クリーンクリート®」を新丸山ダム建設工事で国内最大規模の打設開始

技術・ソリューション

3Dプリンターで製作した模型でTLP型浮体式洋上風力発電施設の設置方法の妥当性を確認

会社情報

2024年4月新卒社員への初任給をアップします

会社情報

ニュージーランドの再生可能エネルギー発電事業者「Eastland Generation社」の株式取得等について

技術・ソリューション

J-WALL®Ⅱ工法を鉄道近接の狭あい地に適用

会社情報

米国建設会社「MWH社」の子会社化に関するお知らせ

更新情報

大林組のBIMモデリングルール「Smart BIM Standard®」英語版サイトを公開

会社情報

東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業における鉄骨工事中の事故について(お詫び)

技術・ソリューション

山岳トンネル坑内で切羽前方の水平・鉛直方向の変位が計測できる二軸先行変位計を開発

会社情報

大林組の会社案内を掲載しました

更新情報

プロジェクト最前線 国民スポーツ大会の舞台となる水泳場を豪雪地・青森につくる

更新情報

信頼性と安全性を備えた次世代「データセンター」のコンテンツを更新

更新情報

「ニーズに応える最適な契約」のコンテンツを追加しました

技術・ソリューション

CO2排出量と六価クロム溶出量を低減する低炭素型地盤改良材「バイプロジオ™」を開発しました

技術・ソリューション

無資格者による建設機械の運転を防止する「フェイスターター®」を開発

会社情報

大林組の屋外広告「遠隔ものづくり」篇を東京(新宿・渋谷)、大阪で展開

技術・ソリューション

シールド工事におけるアコースティック・エミッション技術を用いた支障物切削負荷検知システムを開発

その他

出現!建設DXを結集した川上ダム

土木事業

振動やCO2排出量を抑制、油圧ショベルバケットの土付着抑制部材「ジオドロップ™」を開発

技術・ソリューション

大阪・阪神なんば線の建設現場でニューマチックケーソン工法における自動掘削システムを実証しました

会社情報

日本経済新聞に広告「建設業界を革新するロボティクスコンストラクション」を掲載

更新情報

プロジェクト最前線 バングラデシュの"暴れ川"に橋を架ける

更新情報

大林組建築設計サイト 3Dプリンター建築物「3dpod」の映像を追加しました

技術・ソリューション

トンネル切羽での肌落ち災害を防止する国内初のレーザー浮石検知技術を開発

更新情報

木造ハイブリッド構造の大林組「仙台梅田寮」を動画やVRで紹介

技術・ソリューション

山岳トンネルの吹付けコンクリート作業に最適なノズル位置を自動で保つ「輪郭同調システム」を開発

会社情報

大林組の新広告「遠隔ものづくり」篇が完成

更新情報

大林組のインボイス制度対応方針を掲載しました

その他

(仮称)新潟県村上市・胎内市沖洋上風力発電事業 環境影響評価方法書の公表及び縦覧について

技術・ソリューション

カーボンネガティブを実現する「クリーンクリートN®」を現場打ちRC壁に初適用

その他

洋上風力発電所の建設を目的としたSEP「柏鶴(はっかく)」が完成

更新情報

「エンジニアリング」のコンテンツを追加。建てる+αを実現します

会社情報

大林組のTVCM「おおばや氏とぼく」最新作、「遠隔ものづくり」篇がスタート

更新情報

大林組の「ロボティクスコンストラクション」コンテンツを公開しました

その他

グランフロント大阪 まちびらき10周年 累計来館者数4.7億人を突破

技術・ソリューション

3Dプリンター実証棟「3dpod™」が完成

更新情報

プロジェクト最前線 神戸・地下鉄の上にものづくりの学び舎を築く

会社情報

日本経済新聞に広告「OBAYASHI WOOD VISION vol.2 Circular Timber Construction®:木材を活用した循環型社会とは?」を掲載

会社情報

大林組の屋外広告「木造の未来」篇を東京(新宿・渋谷)、大阪で展開

その他

シェアによる移動サービス「スマートシャトル®」を展開するNearMe社への出資を実施

その他

大阪・中之島エリアにおけるスマートシティサービスの実証実験を行いました

更新情報

プロジェクト最前線 生まれ変わる京都競馬場

会社情報

大林組は6%の賃上げを実施

更新情報

大林組建築設計サイト「ARCHITORIUM」にPort Plusでの座談会動画を追加

採用情報

2024年新卒採用プレエントリーの受付を開始しました

会社情報

日本経済新聞に広告「OBAYASHI WOOD VISION vol.1 Port Plus:未来の木造建築はどんな形?」を掲載

その他

木造ハイブリッド構造の大林組「仙台梅田寮」がいよいよ完成

会社情報

大林組の新広告「木造の未来」篇が完成

その他

「(仮称)うめきた2 期地区開発事業」のプロジェクト名称を「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)」に決定

採用情報

新卒採用サイト 大林組の施設を360度ビューで体験できる「OBAYASHI FIELD TRIP 360°」を公開

会社情報

特定子会社の異動に関するお知らせ

会社情報

大林組は創業132年を迎えました

更新情報

沿革に「2022年」の年表を追加しました

イベント情報

PLiBOT社が第7回ロボデックスに出展します

イベント情報

グリーンインフラ産業展2023に出展します

会社情報

大林組のTVCM「おおばや氏とぼく」最新作、「木造の未来」篇がスタート