New Topics
-
能登半島・国道249号の災害復旧に先端技術で挑む
2024年元旦に発生した令和6年能登半島地震から、およそ1年がたった。最大震度7を計測したこの自然災害は、地割れや土砂崩れ、建物の倒壊、津波などの甚大な被害を及ぼし、石川県能登半島の風景や暮ら...
2025. 03. 04 プロジェクト最前線
-
豪雨による洪水被害から市民を守る巨大調節池をつくる
神奈川県相模原市・城山湖付近を水源として相模湾に注ぐ境川は、東京都と神奈川県の都県境を流れる、延長約52kmの2級河川だ。そのうち鶴瀬橋上流から根岸橋までの約10kmの区間を東京都が管理して...
2024. 12. 13 プロジェクト最前線
-
阪急電鉄京都線・千里線と淡路駅の高架化に挑む
阪急電鉄の京都線と千里線が交差する大阪市東淀川区の淡路駅周辺で、大規模な軌道と駅舎の高架化工事が進んでいる。大林組JVは、市街地での狭あいな工事ヤード、かつ営業線に近接した場所での難工事を16年に...
2024. 11. 20 プロジェクト最前線
-
路面電車が乗り入れる広島駅を建築・土木工事のコラボレーションでつくる
新駅ビルと別棟駐車場(黄色)の建設を建築工事で、南口広場整備(緑点線)と路面電車が駅ビルの2階に乗り入れる部分の橋桁の架設、橋脚の新設を土木工事で行っている 広島電鉄(1942年設立...
2024. 10. 17 プロジェクト最前線