苦鬪の俤(おもかげ)
大林さんと私とは、少年時からの環境がとてもよく似てゐて、共に艱難(かんなん)苦楚を嘗めて來た幾多共通のものがあつた爲でせうが、各商賣こそ違つてゐても、所謂同聲相應じ同氣相求むでよく氣の合つた異身同體の、兩者の間には秘密といふものゝない親密な仲でありました。大林さんが二十九歳で大林組を創業された時、私は二十四歳でセメント及石炭の販賣を營んでゐましたが、共に腕一本臑一本、その後の十年ほどは、全く血と汗の奮鬪史といつてよい苦戰を續けたのでありました。しかし共に血氣旺んな靑年時のことですから、氣魄天を呑むの概とでもいふのでせう。七難八苦どんな奴でもやつて來いといふ獅子奮迅の意氣、心に前途の大望を描いて相互相勵まし、疲馬ながら轡(くつわ)を並べて大阪業界の戰場を馳驅(ちく)したものです。その時でした。大林さんが振出して私が裏書した手形が、數萬圓にも達したことがあり、他の友人から『君は隨分突飛な行動を採るものだ。如何に肝膽(かんたん)相照す仲とはいひながら、全く無證文の信用づくで大金の裏書をするとは、自分手に墓穴を堀るやうなものではないか』と度々注意を與へられたこともあつたが、その都度私は『御忠告は洵にありがたいしかし大林といふ人はそんなつまらない男ではない。自分は、彼の一言は證文より堅いことを信じてゐる。もし大林が「諾し」と一度び胸を叩いたが最後、それは一枚の證文どころか金鐵より固い約束で、男子の一諾は死以てこれを守る古武士の俤があり、尋常一樣の人間を以て律することの出來ない人物だ。だから私は手形といふ紙への裏書でなく、大林といふ人物へ裏書するのだよ』と言つて、徹頭徹尾大林さんを信じたのであります。この一事ですら當時の苦鬪と相互の親密さを物語るに足ります。その後の大林さんは、旭日冲天の勢を以て業務の隆昌を見、遂に大成功を遂げられたのでありましたが、堅忍不拔(ふばつ)、剛毅(ごうき)濶達な大林さんとしては、その成功は當然のことであるにしても、大林さんに對する私の鑑識が誤たなかつたことは、私として心窃かに快感を覺えたものであります。幸ひに私も驥尾(きび)に附してどうやら石炭商として多少世に知られるやうになつたのも、大林さんとの提携に負ふところが尠くありません。當時の親交を追懷(ついかい)する度に、意氣軒昂たる大林さんの容貌が髣髴(ほうふつ)として眼に浮んで參ります。大林さんを讃へる美德とか、性格とか、偉績とかを擧げようとするなら數限りもありませんでせう。しかし私は餘り多くを知られてゐない古い創業時の二、三の實話を述べて追慕の意を表したいと思ひます。
大林さんが創業の第一歩に請負はれた阿部製紙工場の工事は、入札前既に金川新助氏が請負ふことに同業者間の談合が決定してゐたさうですが、豫(かね)てより談合を罪惡視して來た大林さんが、突如橫合から飛び出して取得したのでありまして、金川氏としては無念骨髓に徹したことでせう。その請負決定を見た夕暮でした。大林さんは喜色滿面私方を訪ねられ、『この大林も長い間燻つてゐたが、やつと世に出 機運が向いて來た。さアお祝ひだ』と言つて誘はれるまゝ、江戸橋の槌田樓で水入らずの二人で祝杯を擧げてゐると、大林さんの幕僚たる菱谷宗太郞氏が慌しくやつて來て、『旦那大變なことです。只今、金川の依賴を受けた何處かの若い者が八人、匕首(あいくち)や仕込杖を携へて店に押し寄せ、大林の首を貰ひに來た、大林を出せ、と怒鳴り散らし、如何に宥(なだ)め賺しても立ち去らうとしません。危險ですから今夜は他にお泊り下さい』といふ報告でした。私は他人事ながら喫驚して醉も一時に醒めたやうに靑くなりました。しかし大林さんは泰然自若として事もなげに、『じや歸らう』と反對のことを言ひ出し、私を顧みて『あんたも一緖に行つて見なさい』との勸め。話を聞いてさへ既に身慄ひするほどなのに、一緖に行かうといふのだから私も面喰はざるを得ない。私は『滅相もない』と言下に斷つた。大林さんは私の怖がりに吹き出して、『他人の命を取つたら監獄に行きますわい。要するに仕事が欲しいか、お金が欲しいか、二つの内の一つですよ。まア一緖に行つて御覽』と頻(しき)りに勸められるので、成程と多少度胸も出來、怖わ怖わながら後から隨いて行きました。岡崎橋の店近くへ參りますと、胡散臭い屈強の奴が二、三見張つてゐる。その中を大林さんは平氣で通り脱け、しかも威勢よく『今歸つたよ』と潜戸を開けて這入るなり殺氣充滿せる店の間の兇漢八人の眞只中にドツカと坐り、爛々たる眼光で彼等をグルリと見廻した。すると今迄大胡座(あぐら)をかいて虚勢を張つてゐた者などは居ずまいを正したり、これ見よがしに前に橫たへてゐた匕首や仕込杖を後方に隱して見たり、蛇に睨まれた蛙のやうに全く大林さんに威壓(いあつ)されてしまつた。大林さんは徐(おもむろ)に口を開き『何處樣の若い衆か知らないが金川さんに賴まれて俺の首を貰ひに來たさうだが、こんなやくざ首でもお好みとあれば差上げもしよう。しかし理窟がたゝなければ只は上げられない。それとも實際は仕事が欲しいのか、又はお金が欲しいのか。その邊のところをはつきり言つて貰いたい。お前さん達が何人來ようとこの大林はビクともする男でない。さあ何が欲しいのだ、つまるところはお金だらう』と疊みかけた。既に氣を呑まれてゐる彼等、しかも圖星を指されて動きがとれず、俄に媚を面に浮べて頭搔き搔き『旦那、お察しの通です』と尻込みするばかり。その可笑しさはまたと見られない圖でした。大林さんはこゝぞとばかり、『金川さんへは永福が念達に行く手筈になつてゐるから、そのことをよく傳へて貰ひたい。又お前さん達は何の恨みもない俺の首をすき好んで貰ひに來たのではあるまい。考へて見ると他人の犧牲にならうといふお前さん達が可哀想だ。さ、これで一杯飮んでお歸り』と百圓札一枚を投げ與へた。彼等は、當時有名な永福親分が念達に出かけるといふのが意外、大林さんの人品骨柄が昔の豪傑を見るやうなのも意外、(當時大林さんは彼等の間に多くを知られてゐなかつた)生れてから握つたこともない百圓札の酒代にありついたのも意外、全く狐につまゝれたやう、『こんな偉い旦那とは知らずに參りました。もう二度とは參りません。どうか勘辨(かんべん)なすつておくんなさい』と平謝り、這々の體(ほうほうのてい)で逃げ歸る樣は實に痛快淋漓(りんり)たるものがありました。しかし無秩序に加ふるに殺伐な當時の請負界を飛翔するには、まるで生死の境を彷徨する苦心の要ることを目撃し、大林さんのやうな太つ腹の人でなければ到底やり遂げられない至難の業と私は熟々感心させられました。(故人はその後金川氏とは莫逆(ばくげき)の友となられた)
次に大林さんは才氣渙發の頓智(とんち)に長けた人でした。小さい出來事ではあるが、同じく阿部製紙工場建築中の或る時、かなりの強震があつて、埋設土管の所々に龜裂を生じ、水が噴水のやうに吹き出して大騷ぎを演じたことがありました。偶朝日橋の袂で大林さんが俥で驅けつけられるのに遇ひ、私も現場に行つて見ました。ところが中々の水量で、土管が全く破裂でもしますと場内は水浸しとなる始末、無論水を他に流出せしめて土管を替へさへすれば頗(すこぶ)る簡單な方法ではあるが、咄嗟の場合疏け口がない。大林さんは寸時考へてゐられたが、よしと頷いて何か確信を得たものゝ如く、直ちに俥夫を天滿市場に走らせ、厚い巾廣の昆布を俥に一荷買ひ取らせました。そしてその昆布で龜裂の部分を卷かせ、又繼ぎ目にも昆布を詰めさせ、稍待つこと暫時、昆布が漸く水に膨れた頃噴水がピタリと止まつた。かくして臨機應變の處置に成功し、ドツトばかりの歡聲が揚つたのであつた。これは一些事の一例に過ぎないが、一事が萬事商賣上の大局からする才腕は、機略縱橫更に目覺しいものがあり、遂にかの大成を爲すに至つたのであります。
大林さんは人並勝れて豪邁(ごうまい)果敢な人でしたが、半面又人並勝れて優しい人情味の持主でした。朋友知人等に對する情誼は勿論ですが、とりわけ祖先崇拜の念に篤かつたことゝ、非常な子煩惱であつたことなどは美點中の最たるものと存じます。日外も二、三回に亙(わた)つて嚴肅(げんしゅく)崇嚴な父母の法要を營まれたことがあり、且つ平常抱壞する神佛尊崇の念は極めて深く特に目立つてゐました。かの荒くれた商賣に携つてゐる人とは思はれぬほど、かうした堅固な信仰に生き、優にやさしく奧ゆかしい心根は想像の出來ないほど美しいものがありました。現社長の義雄さんが生れた時でした。『出來た、出來た、男だ、男だ』と叫んで私方へ驅け込んで來られたことがありましたが、その時の歡び方は、世界中の富を一時に我が物としたよりも嬉しさうな恰好でした。そして『君、名を何とつけようか。僕は昔の偉い人物の名に肖(あやか)らせたいと思ふがどうだ』といふことでしたので、私は『正成の成と芳五郞の芳とを合はせて芳成とつけたらどうか』と一案を提供したが、それは固た過ぎて現代式でないといふから更に『大石良雄の良雄をそつくり貰つたらどうだ』と發案したら、大林さんは、大石良雄と大林良雄とを數回繰返して口ずさみ、『これだ、これだ』と言つて手を拍ち、現社長さんの名が出來上つたのであつて、いはゞ私が現社長さんの名つけ親ともいふのですかね。但し良と義とを異にされたのは、大林さんの故意であつたか又間違ひであつたかは存じません。子供さんの命名にさへ、かく古聖賢や古英雄を慕はれる大林さんの胸底は、何處までも歴史に活きて名を辱しめないといふ大精神から出發したものであつて、實に立派なその胸懷に惚れ惚れさせられました。その後何時大林さん方を訪づれましても、子供さんの集會所のやうに賑かであつた點からして、如何に大林さんが子煩惱であつたかゞ察しられます。そして現社長の義雄さんがよく父上の素志を繼ぎ、倍々大をなしてその名を辱しめない現状を觀る私は、當時を追想して感慨無量であります。