大林芳五郎傳

1940年に刊行された「大林芳五郎傳」を電子化して収録しています。
なお、社名・施設名などは、刊行時の表記のままとしていますので、あらかじめご了解下さい。

編外 手向艸(たむけぐさ)(寄稿及談話)

背板の代りに挽材木(ひきざいもく)

島 重治

私が初めて故人を識つたのは明治三十一年のことである。當時私は大阪市築港事務所に在職し、今の木津川飛行場の在る所で南北兩防波堤(當時はこれ等を突堤と稱してゐた)に使用すべき混凝土塊の製造に從事してゐた。私は三十年七月帝大を出て、九月二日築港事務所に勤務の身となつたもので、當時學士としては私と同期生の丸田覺君と唯二人であつた。工事長沖野忠雄氏も技師植木平之允氏も何れも同年十月の任命で、私たちよりは一ケ月後のことである。もし夫れ當時の中堅部員たる岡胤信、小林泰藏、田川正二郞、森垣龜一郞等の諸氏に至つては、悉(ことごと)くこれ三十一年の就職であつたので、私は實に築港の草分の一人であつたといへるのである。

實際當時築港事業の設備に屬する建築(全部假設物ではあるが)は、故人の手に成らぬものはないといつてよい位で、殊に私の工場に於ける建物は勿論、工事用材料の大部分は大林組の手で出來もし、納入もせられたものである。前にも述べた如く當時私は一介の靑書生に過ぎず、從つて思慮も極めて單純で、『所謂請負人なる者は決して油斷すべからざる徒輩である。常に監督員の眼を掠(かす)むるにこれ努め、工事なり材料なりを誤魔化すことを以て常習とするものである』と考へてゐたが、これは請負業者諸彦に對して甚だ以て侮辱極まる謬見(びゅうけん)とはいへ、當時一般にしかく信ぜられてゐたことは事實である。私は在學中上級生などから請負人の所業に關して種々の事實を聽かされたものである。一例を擧ぐれば基礎杭打込の手間を偸(ぬす)む爲杭頭を割り裂くこと、これは「さいら」持が少しく手加减を加へれば分銅の落下と相俟つて容易に出來る藝當で、かくしてこの裂けた部分を切去る、それで杭が短くなる、それだけ打手間が省ける。甚しきに至つては監督員の不在を窺ひ、竊(ひそ)かに僅か數尺の杭を地中に埋め、さも規定の打込を終つたかの如く見せかけるのもある。これは單に一例に過ぎないが以て一般を窺ふべきである。就中(なかんずく)鐵道工事の請負になると一層巧妙な惡手段が行はれ勝である等々……と。このやうに吹込まれた頭腦の持主であつた私は、今や自から一工場の主任となつて請負人に應對することゝなつた。その請負人の一人として故人が貧乏籖を引いたのであつた。 混凝土塊の製造といへば、防波堤用の一材料に過ぎないのだから、その工場の設備といつても大したものではあるまいと考へられるかも知れないが、重重八噸の塊五萬四千餘個を五ケ年がゝりで製造するのであつて、總工費二百萬圓を要したのであるから、その當時としては大規模のものと稱されてゐた。

この中故人の手によつて仕上げられ或は供給された建物及材料は相當の額に上つたのである。隨(したが)つて監督員として終始故人と折衝の立場にあつた私は、事々物々寸毫も假借せぬといふ意氣込みを以てこれに臨んだものであるから、隨分困惑もされたことゝ思はれるが、故人には少しも反抗がましい態度がなく、何時も温顏以て私の言ふがまゝに應諾せられた。嘗て背板の納入に當つて仕樣書通の寸法のものが期限までに納まり兼ねるといふところから、故人は終に挽材物を以てこれに代へ完納されたことさへあつた。これには遉(さす)がの私も氣の毒な思ひをした。

爾後幾星霜、私は或は朝鮮に或は内務省に轉々(てんてん)して遂に故人に接するの機會が無かつたが再び大阪に轉じて來た時は、大林組の事業は年月と共に榮え、屹然(きつぜん)として全國的請負業者の大を成して居つた。而して社員の中には曩(さき)に築港事務所に在つて私の先輩として仰いで居た岡博士が居られ、その他多數の同僚が包容されてゐた。岡博士は別として、これ等同僚は寧ろ故人の恩惠的任用に浴してゐるのではないかとさへ思はれた。こゝに於て私は初めて故人が如何に任俠大度の士であるかといふことに想到し、曩日(のうじつ)嚴格主義を以て自から任じた工場主任は、故人の眼には畢章一石心子に映じたに過ぎなかつたであらうと、今更慚愧に堪へぬ思ひがした。大正十三年十月大阪府廳に於て西成大橋(今の淀川大橋)架換工事の入札が行はれた。私はその當時府土木課長としてこれに干與(かんよ)したが、何分にも四百間といふ大橋梁であり、工事も橋臺(きょうだい)、橋脚だけで六十二萬圓といふのだから、假令(たとい)私の請負業者に對する觀念が昔日とは餘程變つてゐるとはいふものゝ、尚多少の不安を感ぜずにはゐられなかつた。しかるにそれが大林組に落札決定と聞いた時、私はヤツト安心し、且つある滿足さへ感じた。これは私が故人に對して抱いてゐた氣持のしからしめたところであつたことをこゝに告白する。

小供らしい臆病と蛇

島 德藏

私が故人を相識つたのは、或る日岩下淸周翁と北濱銀行の頭取室で話をしてゐた時、故人が志方勢七氏と共に岩下翁を訪問せられ、圖らずも同席したので、志方氏の紹介によつて初めて知合になつたが、その初對面に『この人は豪傑だ』といふ風の印象がはつきりと私の腦裏に刻みつけられた。その後岩下、志方兩翁から交々その人となりを聞き、益敬慕の情を深うした。

爾後お互の交りが深くなるに連れ、最初の印象の我を欺かなかつたことを知つたのである總べてに大掛り、換言すれば派手な方で、同時に何事でも徹底せねば承知の出來ぬ人であつた。故に遣りかけた以上は假令如何なることがあらうとも初一念を貫かねば措かなかつた。さういふ豪快な一面に又極めて細心周到な用意を有つた人で、細かい數字などの問題でも算盤を彈く人よりも敏速且つ正確であつた。

廣島電軌、廣島瓦斯などを創立する時にも、全然畠違ひで勝手が分らなかつた私に、故人は極めて細かい計畫と採算の下に論理的に得心の行くまで説明をされたのにはほとほと感服せざるを得なかつた。

阪堺電鐵は故人及奧繁三郞氏、岩下淸周氏等が中心で創立され、後に片岡直輝翁がこれに參加したのであつた。阪堺線はいふまでもなく南海の競爭線で、しかも殆ど併行線であり、雙方(そうほう)の競爭は眞に火の出るほど激烈を極めたものであつた。私は比較的南海に縁故が多かつたので、この時は單に幾分の株を有つたといふだけで、表面でも一株主といふに過ぎなかつたのであるが、何分鞏固(きょうこ)な基礎と地盤の上にある南海を向ふに廻して、一歩も讓らず對抗して行つたところに故人の男性的な面目が躍如としてゐた。この白熱的競爭は遂に谷口房藏氏等によつて最後の調停が行はれることゝなり、兩社の合併を見たのも、一に機を見るに敏なる故人の裏面に於ける畫策が與かつて大なるものがあつたのである。

元來私は岩下翁のいはゞ財産運搬役とでもいつたやうな役廻りにあつたので、豪邁不羈(ごうまいふき)な故人が大まかに遣り過ぎるのを心配して、機會ある毎にこれを注意してゐた。その結果大軌のことは一切相談に與からなかつた。故人や岩下翁も、『島君を呼んだら意見ばかりするから』といつて謀議の席には參加せしめられなかつた。旁(かたわら)大軌に對しては私は所謂消極論者で大膽な岩下翁の放資に對しては反對し、その深入りを止める役目を忠實に行つてゐたのであつたが、それは兎もあれ、故人が平氣であの天下の難工事生駒隧道を引受けて懸命の努力を拂ひつゝ、一方危急存亡の境にある大軌の整理に奔走したことは、何といつても尋常一樣の人では出來ない藝當で、滿身これ熱これ膽といつた故人にして初めて爲し得たことゝ深く畏服してゐる。爾來大軌は順次順調に向ひ、理想的發展を遂げて今日の隆昌を見るに至り、定めて地下の故人も滿足せられてゐることであらう。

かやうに男性的熱烈を以て、何ものをも征服せざれば止まぬ故人も、又世の英雄豪傑といはれる人と同じく極めて弱い一面があつた。今橋の宅に夜間訪問して會談中、用便を催した場合、決して自分獨りでは行き得ないで、夫人を呼んで帶同するのは恰度子供のそれと同じであつた。夫人も隨分氣丈夫な人ではあつたが、萬一の場合を豫想するなら、別に夫人を煩はさなくても、所謂劍客なりその他腕力の強い者を護衛とするに如くはないのに、殊更に夫人を煩はしたその眞意は、未だに解し得ないところであるが、それは別に故人が敵を恐れてゞはなく、夜の厠は何となく底氣味の惡いといふ小供のやうな一種の迷妄であつたやうに思はれる。それから故人は非常に蛇が嫌ひで、蛇のことをいへば身震いがするほどであつた。今の阪急電鐵箕面線の工事に際し、私は故人、岩下、志方等の諸氏と共に視察に行つたことがある。私は大體歩くことが不得手で、一行に後れて一番最後に居たが、道傍に三尺餘の繩切れが落ちて居たのを見て、フト故人の蛇嫌ひを思出し、茶目氣分からその繩をステツキの先に引掛け、歩を早めて追付くなり、『ソリヤ蛇だあツ』と故人の肩に乘せたところ、故人は『ヒヤツ』と竦み上り、忽ちにして顏面蒼白となつたのを見て、私もこれほどまでの蛇嫌ひとは思はず、惡戯の度が過ぎたのを悔ひ大に謝罪したことがあつた。これ等も確かにその弱い半面を物語るものだといひ得るわけで、友人間の話題となつたものである。

鬼神を泣かす誠實

島 定治郞

故人が大成せられたのは、一に各方面の紳士縉商(しんしょう)に多大の信任を博せられた結果である。由來大阪の紳士縉商といつた方面の人々は容易に人に許さない。その中で故人が到る處各方面の有力者より心からなる後援を得られ、殊に片岡直輝翁や岩下淸周翁に格別の信任を博されたことは、その尋常一樣の人物でなかつたことを知り得る所以である。

岩下翁が故人に殆ど無制限といつてしかるべきほどの資金融通の途を開き、更に進んで幾多の事業を共にせられたるが如き、又片岡翁が、故人のことゝいへば悉くこれを信じ、事毎に多大の援助を惜まず、故人の遺言を容れて後事を引受けられたるが如き、兩翁の共に信義に厚かつたといふ點もあつたには違ひないが、兩翁をしてかくまで滿腹の信を措かしめた所以のものは、一に故人の誠實の賜に外ならなかつたのである。

故人は一度引受けた問題は、そこに如何なる障害があらうとも、又は中途から如何に困難な事故が惹起しようとも、身を挺してこれが遂行を期せられた。大體大阪商人ほど利に聰い、換言すれば自我心の強いものはなく、利の爲には約束を破る者も往々あり、甚だしきに至つては、重役會の決議として署名捺印をした事項でさへも、自己の爲に都合惡しと見れば事を構えてその署名を取消すこと恰も弊履(へいり)を捨つるが如き人もある。かくの如き輕薄なことは故人の最も唾棄されたことで、いつも毅然として誠實に始終し自己を沒却せられた故人の行爲が、世人の信を博したのは、當然過ぎるほどの當然事といひ得るのである。

今日の大林組は故人の造つた鞏固なる大盤石の上に築かれたものであるが、又一面故人を助けて來た人物中には、嘗て故人の苦難時代に松本重太郞氏に徹宵歎願して至誠を披瀝し、流石に剛腹の松本翁をして手形期日の延期を承諾せしめた誠實の士白杉龜造氏があつて當主を輔佐して誤るところなきが故に、故人も定めし安らかに瞑して居られることであらう。 私は兄と違つて事業上には何等の關係もないが、故人と特別に懇意に願つた者としてたゞ感じたまゝに追憶敬弔の誠を致すものである。

模範的の奮鬪努力家

平賀義美

大林君といへば恐しく勤勉な活動家たるを知つてゐた。あれ位活動するといふことは容易に出來ぬことで、殆ど常人の學び得べからざることであつた。口でこそ奮鬪とか、献身的努力とかいふが、これを實際にやることは却々(なかなか)出來るものではない。故人位に行けば精力の發揮の神樣ともいへるだらう。

一時は大分窮境に陷つたこともあり、五百圓の資金が思ふに任せなかつた時代もあつたと聞いてゐる。それが明治三十六年第五回内國勸業博覽會の工事を請負つて以來陣容を立て直して各方面に手を擴げ、それぞれに效果を收め得たのは、これ皆比類なき奮鬪努力の結果に外ならぬ。しかも故人の奮鬪努力は創造的であり、同時に組織的だつたところにその偉大さがある。

世の中には種々の活動家がある。盲目的活動家あり、機械的活動家あり、或は馬車馬的活動家といつて尻から追ひ捲られて初めて動くといふ厄介千萬な活動家もあつて、千差萬別一概にいへないのであるが、試みにこれ等の輩の所謂活動なるものをその實質と結果から斷ずると、機械的活動家は一定の型に嵌つて居るから、質の上に於て活動家になつて居らない。又盲目的活動家は所謂盲目であるが故に結果は脱線と失敗の歴史をつくるだけであつて、これを極言すればこれ等の人によつて爲された總べてには魂がない。個性の現はれがない。從つて個人の人格とか品性とかの閃きを見ることは至難である。ところが故人はこれに反して自主的に活動する人であつた。何事にも創造的活動が主となつてゐた。自己といふ者の力を強く感得して、謂はゞ身命を賭して働いた。そこに「一諾千金」といつた責任感があり、同時にそれが社會的に信用を博した所以である。

組織的の奮鬪努力と一口にいへば如何にも小心一方のやうに思はれるが、その半面に氣を負ふて立つ頗(すこぶ)る太つ腹の性格を備へてゐたのである。

思出の數々

私は明治十九年來阪して小池岩五郞氏の下で働いてゐた。その頃大阪で名立つた請負人といへば大溝傳兵衛、小池岩吉、萩捨次郞等の人々で、故人は尚それ等の人達と伍するまでにはなつてゐられなかつた。私が故人を知つたのは浮田桂造氏が硫酸會社を建設されるに際しその工事を小池氏の名によつて請負つた時、その隣地の阿部製紙工場の工事をして居られた故人を見たのが初めてゞある。その後故人は段々と勢力を占め、地位を築いて、朝日紡績が建築される頃には、大阪請負業界に於て一方の覇を唱へてゐた。朝日紡績建築については大溝氏と大競爭を演じ、私は兩氏の間を調停すべく奔走したが、雙方共に強く自己を主張して讓らず、結局破調に終つた。この競爭の結果は大林氏の勝利に歸した。その旺盛な競爭力には私は驚かされたが、しかもその負けじ魂の反面に極めて淡白なところがあつて、かくまでに烈しい競爭をして敗者の地に落した對手の大溝氏に、落札後保證人たることを賴まれたのを見ると、競爭は競爭、依賴は依賴、當時自分の立場を保證する人の必要に對し、淡白に大溝氏を賴られたところはいかにも天眞爛漫なところがあつた。但し大溝氏はその希望を拒絶したが、『大林君は實に淡白で罪のない人だ』と後に至つて人に話して故人の度量に敬服してゐた。この工事は四萬圓程度だつたが擴張工事を合して十萬圓前後となつたと覺えてゐる。これによつて多少財的基礎も出來ると共に、その頃大阪で第一流の大溝氏を向ふに廻してこれを撃退したといふので、同業者間に於て、大林は傑物(けつぶつ)だ、中々の遣手だ、との人氣を博されたのである。

土木組合の事

その後四、五の同業者間に土木組合設立の議が起り、私共が主唱者で天狗樓に集まつて協議したことがあつた。大體この組合は何等深い意義のあるものではなく、謂はゞ同業者の懇親を圖るといつた目的で組織されたものであつた。

故人はこれに對し左樣な無意義なものには斷じて入會せぬと頑張られたので、入江新助氏の如きは大憤慨をして、『大林の如きわからずやは問題とするに及ばぬ』と反抗氣分を昂げ、久しく睨み合ひを續けたものであつたが、折柄三谷軌秀氏が代議士戰に立候補された時、故人は組合を訪ねて『何事でも團體の力でなければ出來ないといふことを初めて知り得た。組合に只今入會するから、三谷氏を援助して貰ひたい』と申込まれた。批評的にいへば隨分勝手な申分だが、その露骨なところが故人の身上であり、これは一寸普通人には眞似られぬところで、その眞摯な純情には感動されてしまつた。こゝに於て組合員は從前の行懸りを一切捨て、故人の入會を歡迎し、一致して三谷氏の爲に犬馬の勞を執つたのである。

大林組の試練時代

この頃から明治三十五年第五回内國勸業博覽會を請負はれるまでは謂はゞ大林氏の試練時代で、その間は一進一退といふよりは苦鬪の連續であつた。『大林は大分苦しいらしい』といつたやうな世評が傳はつたことも再三にして止らなかつた。明治三十五年第五回内國勸業博覽會が大阪天王寺公園で開催されることゝなり、その工事請負に就ては種々の曲折を經て遂に大林組の手に落札したが、一部は金川新助氏が關係し、雙方の間に係爭問題が起り、故佐々木伊兵衛氏の調停によつて全部大林組が引受けることゝなつたのである。ところが博覽會終了後、この工事に關して疑獄事件が起り、故人は未決に收容されたが責を一身に負ふたその決意は事件の無事解決を見た。金鐵の如き意志とその強き責任感には何人も驚嘆せぬ者はなく、『大林は傑物だ』、『大林なら間違がない。安心が出來る』と各方面の信任愈厚きを加へた。後年師團增設に際して、被服廠の疑獄事件で、東京の一流請負業者でその意志の鞏固なるを自他共に許してゐた某氏が他に累を及ぼしたことに比して實に雲泥の差があり、故人の爲人(ひととなり)を知るに足るのである。

師團增設

日露戰役後師團增設に際しては、恰も氏は岩下淸周翁といふ財界有力者の後援を得て居られたので、兎角財力的に惠まれない同業者の間にあつて天馬空を行くが如き概があつた。最後の奈良聯隊工事について、私共が入札すべく金融その他の都合から種々當局と交渉中、白杉氏が突然來られた。私共は突然の來訪を妙に感じながらも、各方面に於て手一杯の仕事をしてゐる關係上、如何な大林組も奈良迄手を延ばす餘地はあるまいと氣を許して居る間に、白杉氏はサツサと契約をしてしまはれ、私共は空いた口が塞がらなかつた。故人のやり方は萬事かうした風に、キビキビとして疾風迅雷、實に氣持のよいものであつた。

OBAYASHI CHRONICLE 1892─2014 / Copyright©. OBAYASHI CORPORATION. All rights reserved.
  
Page Top