大林組100年史

1993年に刊行された「大林組百年史」を電子化して収録しています(1991年以降の工事と資料編を除く)。
なお、社名・施設名などは、刊行時の表記のままとしていますので、あらかじめご了解下さい。

2 ビル建築時代に対応

■―大林賢四郎と新技術

第1次世界大戦のもたらした好況に乗じ、わが国の経済的発展は著しく、都市建築の面でも欧米先進国へ近づこうとしており、大正8年(1919)4月には、「道路法」、「都市計画法」、「市街地建築物法」の関連3法も公布された。

こうした時期に海外技術の吸収も重要な課題であった。海外技術については、賢四郎と親交のあるニューヨークの松井保生建築事務所を通じて新知識の吸収に努めていたが、8年11月高橋誠一、本田 登をアメリカに派遣した。彼らは1年半余にわたり、フラー建築会社の現場について研修を積み、これが当社における技術者の海外留学のはじめとなった。

9年4月には義雄社長が建築部長松本禹象とともに渡米、さらに欧州各地を視察し、翌10年8月には賢四郎が4カ月にわたりアメリカ各地を巡遊した。先の技術者の海外留学とともに、いずれもこのころ急速に起こったビル建築の要請に応えるための準備であった。こうした最高幹部や技術者の海外視察、留学による新知識を求めてやまない研鑽と努力が、後に業界第1位の座を占める飛躍的発展の要因をなしたのであるが、その推進者は賢四郎であった。

大林賢四郎副社長
大林賢四郎副社長
大正10年代の現場風景(横浜生糸検査所)
大正10年代の現場風景(横浜生糸検査所)

■―新技術をビル建築に活かして

大戦後の不況のなかで繰り延べられていた工事も大正10年(1921)には順次着手され、都市計画に基づく公共工事の開始、大型近代建築の着工などで業界もしだいに活気を取りもどしてきた。

株式会社設立の前後から12年ころに至るまでの数多い完成工事のなかから主なものをあげると、次のとおりである。

公共工事―国勢院庁舎、福井県庁舎、福岡市庁舎、九州帝国大学農学部教室、大阪高等学校本館、第4師団・第15師団・第12師団各兵舎、鉄道院鹿児島停車場、鉄道省若松停車場、同吹田工場、同東京市街線高架橋工事

民間工事―髙島屋飯田合名大阪支店、住友銀行川口(大阪)支店、大阪商船神戸支店、大阪毎日新聞本社、大阪松竹座、秀英舎第3工場、日本海上保険本社、日本興業銀行本店、東京電気川崎工場、大津紡績工場、日本楽器浜松工場、東洋製鉄戸畑工場、十五銀行福岡支店

日本郵船大阪支店は5年7月着工、7年11月完成した。当社が施工した本格的美術建築の最初である。それまでにも北浜銀行、百三十銀行などの美術建築はあったが、規模においてこれと比較できるほどのものではなかった。構造は鉄骨鉄筋コンクリート造、地下1階、地上3階で、総延面積は1,000坪余である。外装は花崗岩と貼り煉瓦、内部は漆喰塗りに壁紙を貼り、天井は一部に彫刻を施し、床には寄せ木を用いるなど善美を極めた建築で、現場主任には大林賢四郎が当たった。

この当時多くの美術建築を手がけたが、大阪毎日新聞本社、大阪松竹座はともにこの時代の代表的な建築といわれ、いずれも現存している。前者は平成4年11月の新社屋(当社施工)完成後、再開発のため取り壊される予定である。後者は当社が設計・施工した最初の洋風劇場建築であると同時に、関西で最初の観客席に柱のない劇場であった。この外装に用いたテラコッタは、賢四郎が渡米したとき、自身で図面を携えて注文し製作させたものである。

また、11年に完成した大阪商船神戸支店(大阪商船三井船舶の神戸支店として現存)も、内部の左官仕上げを、従来の漆喰塗りに代えアメリカからプラスターを輸入して用いた。設計者渡辺 節氏の案によるものであるが、これが日本におけるプラスター使用のはじめである。

このようにしてビル建築時代は、外国、ことにアメリカの強い影響下に始まったのである。

福井県庁舎 <福井県>大正12年1月竣工 設計 福井県
福井県庁舎 <福井県>大正12年1月竣工 設計 福井県
福岡市庁舎 <福岡県>大正12年10月竣工 設計 片岡建築事務所
福岡市庁舎 <福岡県>大正12年10月竣工 設計 片岡建築事務所
国勢院庁舎 <東京都>大正11年2月竣工 設計 大蔵省
国勢院庁舎 <東京都>大正11年2月竣工 設計 大蔵省
日本海上保険本社 <大阪府>大正11年6月竣工 設計 松下建築事務所
日本海上保険本社 <大阪府>大正11年6月竣工 設計 松下建築事務所
日本興業銀行本店 <東京都>大正12年6月竣工 設計 渡辺節建築事務所
日本興業銀行本店 <東京都>大正12年6月竣工 設計 渡辺節建築事務所
大阪毎日新聞本社 <大阪府>大正11年3月竣工
大阪毎日新聞本社 <大阪府>大正11年3月竣工
大阪松竹座<大阪府>大正12年1月竣工 設計 当社
大阪松竹座<大阪府>大正12年1月竣工 設計 当社
日本郵船大阪支店<大阪府>大正7年11月竣工 設計 曽根中条建築事務所
日本郵船大阪支店<大阪府>大正7年11月竣工 設計 曽根中条建築事務所
大阪商船神戸支店<兵庫県>大正11年4月竣工 設計 渡辺節建築事務所
大阪商船神戸支店<兵庫県>大正11年4月竣工 設計 渡辺節建築事務所
OBAYASHI CHRONICLE 1892─2011 / Copyright©. OBAYASHI CORPORATION. All rights reserved.
  
Page Top